・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

日本近代思想のアジア的意義 人間選書 223 中国における日本思想の研究 3

著者名 卞 崇道/著
著者名ヨミ ベン スウドウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1998.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810044337
書誌種別 図書
書名 日本近代思想のアジア的意義 人間選書 223 中国における日本思想の研究 3
書名ヨミ ニホン キンダイ シソウ ノ アジアテキ イギ ニンゲン センショ 223 チュウゴク ニ オケル ニホン シソウ ノ ケンキュウ 3
著者名 卞 崇道/著
著者名ヨミ ベン スウドウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1998.9
ページ数・枚数 323p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-540-98069-6
分類記号 121.6
内容紹介 日本の近代化の特質を斬新に導き出し、江戸時代以降の歴史の中に実証づけて、アジアにおける日本の位置を探る。中国人の視点がとらえるアジアの中の日本の過去・現在・未来。
著者紹介 1942年生まれ。中国社会科学院大学院哲学研究科卒業。現在、中国社会科学院哲学研究所研究員、中国社会科学院東方文化研究センター副主任などを兼任。
件名1 日本思想-歴史



目次


内容細目

1 ルート65   5分22秒
則竹裕之/ドラムス 井上陽介/コントラバス 渡辺香津美/ギター
2 オール・ザ・シングス・ユー・アー   6分12秒
ジェローム・カーン/作曲 オスカー・ハマースタイン/作詞 則竹裕之/ドラムス 井上陽介/コントラバス 渡辺香津美/ギター
3 インプレッションズ   5分22秒
ジョン・コルトレーン/作曲 則竹裕之/ドラムス 井上陽介/コントラバス 渡辺香津美/ギター
4 ミティアー   6分47秒
本田雅人/サクソフォン 則竹裕之/ドラムス 井上陽介/コントラバス 渡辺香津美/ギター
5 フォア・オン・シックス   4分12秒
ウェス・モンゴメリー/作曲 JOHNLESLIE・MONTGOMERY 則竹裕之/ドラムス 井上陽介/コントラバス 渡辺香津美/ギター
6 ア・チャイルド・イズ・ボーン   5分44秒
サド・ジョーンズ/作曲 アレック・ワイルダー/作詞 則竹裕之/ドラムス 井上陽介/コントラバス 渡辺香津美/ギター
7 エル・ドラド   6分55秒
則竹裕之/ドラムス 井上陽介/コントラバス 渡辺香津美/ギター
8 ザ・ヴェネチアン   6分43秒
藤陵雅裕/サクソフォン 則竹裕之/ドラムス 井上陽介/コントラバス 渡辺香津美/ギター
9 クール・ケー   7分10秒
藤陵雅裕/サクソフォン 則竹裕之/ドラムス 井上陽介/コントラバス 渡辺香津美/ギター
10 カンフー   6分3秒
渡辺香津美/作曲 山木秀夫/ドラムス 渡辺香津美/ギター
11 インナー・ウインド   4分51秒
渡辺香津美/作曲 山木秀夫/ドラムス 則竹裕之/ドラムス 井上陽介/コントラバス 渡辺香津美/ギター

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0140250349DM/ワ/CD開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
DNメ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。