蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810393483 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イノセント・アブロード 聖地初巡礼の旅 上 |
書名ヨミ |
イノセント アブロード セイチ ハツジュンレイ ノ タビ |
著者名 |
マーク・トウェイン/著
勝浦 吉雄/訳
勝浦 寿美/訳
|
著者名ヨミ |
マーク トウェイン カツウラ ヨシオ カツウラ スミ |
出版者 |
文化書房博文社
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数・枚数 |
272p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-8301-1023-6 |
分類記号 |
935.6
|
内容紹介 |
アメリカの国民的人気作家マーク・トウェインが、ヨーロッパ・中東を巡る聖地巡礼団の一行に同行し、各地で笑いとペーソスに満ちた騒動を巻き起こす、痛快な旅行記の上巻。昭和26年岩波書店刊「赤毛布外遊記」の改訳。 |
著者紹介 |
1835〜1910年。米国の作家。著書に「ハックルベリ・フィンの冒険」など。 |
目次
内容細目
-
1 霞が関、ISバランス幻想論
17-46
-
リチャード・クー/著
-
2 抜本的構造改革は、内閣を潰す覚悟がいる
47-78
-
野田 毅/著
-
3 第五次円高と日本産業の空洞化を考える
79-124
-
本田 敬吉/著
-
4 円高・ドル安の是正に必要なホンネをぶつけ合う日米の対話
125-156
-
武藤 嘉文/著
-
5 アメリカが“一ドル=七〇円台”の原爆を使う日
157-182
-
角間 隆/著
-
6 日本経済は最終章にさしかかった
183-210
-
高橋 乗宣/著
-
7 過度円高、経済政策の新課題
211-236
-
並木 信義/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0910685532 | 338// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ