・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

ゴールデン☆ベスト TOKIKO’S HISTORY

著者名 加藤登紀子/V
著者名ヨミ カトウ トキコ
出版者 ソニー・ミュージックダイレクト
出版年月 20180418


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000050003101
書誌種別 視聴覚
書名 ゴールデン☆ベスト TOKIKO’S HISTORY
書名ヨミ ゴールデン ベスト トキコズ ヒストリー
著者名 加藤登紀子/V
著者名ヨミ カトウ トキコ
出版者 ソニー・ミュージックダイレクト
出版年月 20180418
ページ数・枚数 CD2枚
大きさ・形態 コンパクトディスク
発売コード MHCL30506



目次


内容細目

1 時には昔の話を   03M58S
加藤登紀子
2 ひとり寝の子守唄   03M19S
加藤登紀子
3 愛のくらし   04M39S
加藤登紀子
4 この空を飛べたら   03M52S
加藤登紀子
5 この世に生まれてきたら   05M01S
加藤登紀子
6 ANAK(息子)   03M47S
加藤登紀子
7 美しい昔   03M34S
加藤登紀子
8 鳳仙花   03M47S
加藤登紀子
9 広島 愛の川   05M54S
加藤登紀子
10 今どこにいますか   05M01S
加藤登紀子
11 1968   04M41S
加藤登紀子
12 あなたの行く朝   05M07S
加藤登紀子
13 Now is the time   04M57S
加藤登紀子
14 Revolution   04M43S
加藤登紀子
15 Never Give Up Tomorrow   04M38S
加藤登紀子
16 知床旅情   03M16S
加藤登紀子
17 琵琶湖周航の歌   04M13S
加藤登紀子
18 さくらんぼの実る頃(フランス語ヴァージョン)   02M54S
加藤登紀子
19 百万本のバラ   05M05S
加藤登紀子
20 難破船   04M12S
加藤登紀子
21 美しき五月のパリ   03M49S
加藤登紀子
22 遠い祖国   04M31S
加藤登紀子
23 暗い夜   03M40S
加藤登紀子
24 枯れた楓   03M20S
加藤登紀子
25 波止場の夜   04M39S
加藤登紀子
26 悲しき天使(遠い道)   03M41S
加藤登紀子
27 今日は帰れない~パルチザンの唄~   02M37S
加藤登紀子
28 暗い日曜日   03M50S
加藤登紀子
29 リリー・マルレーン   03M49S
加藤登紀子
30 名前も知らないあの人へ   05M25S
加藤登紀子
31 Pere-Lachaise(ピアフに捧ぐ)   05M13S
加藤登紀子
32 3001年へのプレリュード   03M29S
加藤登紀子
33 蒼空   06M04S
加藤登紀子
34 愛の讃歌   04M21S
加藤登紀子
35 終りなき旅   05M14S
加藤登紀子

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0140284302DP/カ/CD開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤登紀子
2018
DPカ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。