・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

旺文社標準漢和辞典 新訂版

著者名 旺文社/編
著者名ヨミ オウブンシャ
出版者 旺文社
出版年月 1991.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110041423
書誌種別 図書
書名 旺文社標準漢和辞典 新訂版
書名ヨミ オウブンシャ ヒョウジュン カンワ ジテン 新訂版
著者名 旺文社/編
著者名ヨミ オウブンシャ
出版者 旺文社
出版年月 1991.11
ページ数・枚数 1055p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-01-077602-1
分類記号 813.2
内容紹介 親字五千、語句四万を収録。漢字のなりたちが学べる解字欄、要点を的確に解説した学習欄などをもうけ、2色刷りでわかりやすく解説。新学習指導要領にそった新訂版。
件名1 漢和辞典



目次


内容細目

1 ポスト資本主義時代における地域主義   14-31
真崎 克彦/著
2 「公共」の再審と地域社会   「私」を開き「共」を通じて「公」と向き合う地域社会の実践に向けて   32-48
中西 典子/著
3 地域から掘り起こす新しい「豊かさ」   東日本大震災を経験した福島県二本松市の取り組みから   50-64
斎藤 文彦/著
4 社会的連帯経済における互酬性の役割   パキスタンのイスラム金融マイクロファイナンス機関・アフワット   65-81
高須 直子/著
5 加工業者・グループの発展とローカル経済の関わり   タンザニア・モロゴロ州における「混合粥の素」の生産   82-100
加藤(山内)珠比/著
6 地域と「共にある」コミュニティ経済振興   ブータン山村の乳業協同組合   101-118
真崎 克彦/著
7 依存的自立を高めるしなやかなローカリゼーション   国内外のエコビレッジとトランジション運動   120-137
平山 恵/著
8 さまよう地域、漂う地域   太平洋島嶼における地域主義の多層性と戦略的依存   138-159
関根 久雄/著
9 「取り残された地域」にとっての持続可能な開発目標   インドネシア・西ティモールの事例   160-178
堀江 正伸/著 森田 良成/著
10 地域主義の視点から見た子ども食堂   コロナ禍の青森県における事例からの考察   180-197
平井 華代/著
11 子どもが紡ぐ社会的結束   ヨルダンの取り組みから   198-218
松田 裕美/著
12 持続可能な地域づくりへの大学の関わり   茨木中山間地域における取り組みから   220-238
秋吉 恵/著
13 地域の価値創造への大学のかかわり   館ケ丘団地における取り組みから   239-254
藍澤 淑雄/著
14 あいだの開発学の可能性   秋田と南アフリカの起業家たちの学び合い   256-274
工藤 尚悟/著
15 地域主義の意義と可能性   課題を考察する   275-291
藍澤 淑雄/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東板橋072027437781//図書児童開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
DDハ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。