・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

舞台に!映像に!すぐに使える効果音13 日本文化・時代劇

出版者 キングレコード
出版年月 20140820


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000040012253
書誌種別 視聴覚
書名 舞台に!映像に!すぐに使える効果音13 日本文化・時代劇
書名ヨミ ブタイニ エイゾウニ スグニ ツカエル コウカオン 13 ニホン ブンカ ジダイゲキ
出版者 キングレコード
出版年月 20140820
ページ数・枚数 CD1枚
大きさ・形態 コンパクトディスク
発売コード KICG1593



目次


内容細目

1 餅つき(文化)   01M01S
2 火の用心・声入り(文化)   00M19S
3 でんでん太鼓(文化)   00M25S
4 日本舞踊の傘(文化)   00M19S
5 そろばん・大(文化)   01M16S
6 薪割り(文化)   02M02S
7 薪をくべる(文化)   01M27S
8 藁を打つ(文化)   00M21S
9 藁の上を歩く(文化)   00M40S
10 除夜の鐘(文化)   02M36S
11 初詣(文化)   02M41S
12 おみくじ(文化)   02M04S
13 宮鈴(文化)   00M36S
14 お茶をたてる1(文化)   00M41S
15 お茶をたてる2(文化)   00M23S
16 石焼芋(文化)   00M57S
17 人力車(乗車)(文化)   00M32S
18 人力車(通過)(文化)   00M21S
19 ポンプ式井戸(文化)   00M32S
20 黒電話(鳴る)(文化)   00M35S
21 黒電話(ダイヤル)(文化)   01M00S
22 蓄音機(文化)   01M57S
23 足踏みミシン(長め)(文化)   00M29S
24 洗濯板で洗う(文化)   00M42S
25 ベーゴマ(文化)   00M47S
26 剣玉(文化)   00M53S
27 おはじき(文化)   01M04S
28 メンコ(文化)   00M52S
29 ヨーヨー(文化)   00M16S
30 ビー玉(文化)   00M57S
31 竹馬(文化)   00M34S
32 かごめかごめ(文化)   00M30S
33 おしくらまんじゅう(文化)   00M27S
34 ずいずいずっころばし(文化)   00M36S
35 風鈴を揺らす風(文化)   03M11S
36 チャンバラ大勢(時代劇)   01M17S
37 チャンバラ少人数(時代劇)   01M44S
38 チャンバラ1対5(時代劇)   01M42S
39 合戦(時代劇)   01M34S
40 出会え!大勢(時代劇)   00M26S
41 出会え!一人(時代劇)   00M21S
42 御用だ!大勢(時代劇)   00M27S
43 御用だ!一人(時代劇)   00M41S
44 籠(えっほ)(時代劇)   00M34S
45 籠(えっさ)(時代劇)   00M41S
46 手裏剣を投げる(時代劇)   00M10S
47 手裏剣が刺さる(時代劇)   00M08S
48 手裏剣が落ちる(時代劇)   00M10S
49 つるべ井戸(時代劇)   00M30S
50 閂錠(時代劇)   00M19S
51 門が開く(時代劇)   00M12S
52 門が閉まる(時代劇)   00M14S
53 障子の開閉(時代劇)   00M17S
54 襖の開閉(時代劇)   00M16S
55 天井を長刀で突く(時代劇)   00M09S
56 小判(時代劇)   00M15S
57 刀の当たる音(キン)(時代劇)   00M09S
58 刀の当たる音(キン,カン)(時代劇)   00M09S
59 刀で切る音A(時代劇)   00M09S
60 刀で切る音B(時代劇)   00M09S
61 みねうち(時代劇)   00M08S
62 刀を鞘から抜く音(時代劇)   00M09S
63 刀を鞘へ納める音(時代劇)   00M10S
64 オールセット音(手漕ぎボート)   00M36S
65 手漕ぎ(手漕ぎボート)   01M10S
66 あさり売り(売り声)   01M14S
67 甘酒売り(売り声)   01M12S
68 飴売り(太鼓入り)(売り声)   00M41S
69 いわし売り(売り声)   01M00S
70 石見銀山ネズミ捕り(売り声)   01M05S
71 お宝売り(売り声)   00M41S
72 号外売り(売り声)   01M06S
73 竿竹売り(売り声)   01M05S
74 どじょう屋(売り声)   01M43S
75 鹿威し1(ししおどし)   02M21S
76 鹿威し2(ししおどし)   00M34S
77 鹿威し3(ししおどし)   00M34S
78 お会式1(祭事)   01M35S
79 お会式2(祭事)   02M22S
80 三社祭(祭事)   01M18S
81 青森ねぶた(祭事)   02M12S
82 祇園祭(祭事)   01M42S
83 阿波踊り(高円寺)(祭事)   02M27S
84 扇子開閉1(はやい)(扇子)   00M16S
85 扇子開閉2(ゆっくり)(扇子)   00M21S
86 舞扇1(開く2種)(扇子)   00M11S
87 舞扇2(振り下ろし2種)(扇子)   00M11S
88 将棋の駒を将棋盤に打ち付ける(将棋)   00M46S
89 碁石を碁盤に打ち付ける(囲碁)   00M47S

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 小茂根0840162565DZ/フ/CD開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
DZフ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。