書誌情報サマリ
書名 |
心と耳にのこるCMのうた COCORO & MIMI
|
著者名 |
三橋美智也/V
|
著者名ヨミ |
ミハシ ミチヤ |
出版者 |
キングレコード
|
出版年月 |
2007 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210041993 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まどさんとさかたさんのことばあそび こみねのえほん |
書名ヨミ |
マド サン ト サカタ サン ノ コトバアソビ コミネ ノ エホン |
著者名 |
まど みちお/文
阪田 寛夫/文
かみや しん/絵
|
著者名ヨミ |
マド ミチオ サカタ ヒロオ カミヤ シン |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1992.11 |
ページ数・枚数 |
54p |
大きさ・形態 |
25cm |
ISBN |
4-338-06019-0 |
分類記号 |
E
|
目次
内容細目
-
1 <CMのためにつくられたうた>
-
-
2 この木なんの木
3分11秒
-
小林亜星/作曲 マーク・HAMA マーク・HAMA 伊藤アキラ/作詞 伊藤皓
-
3 いいもんだな故郷は
3分26秒
-
川口真/作曲 高杉治朗/作詞 三橋美智也/ヴォーカル
-
4 ドリーム
2分54秒
-
吉幾三/作曲 山岡英二 吉幾三/作詞 山岡英二 吉幾三/ヴォーカル
-
5 それぞれの夢
3分39秒
-
井上ヨシマサ/作曲 Swear 井上ヨシマサ/作詞 Swear 井上ヨシマサ/ヴォーカル
-
6 きのこの唄
3分20秒
-
いしいゆうこ/作曲
-
7 たらこ・たらこ・たらこ
4分3秒
-
上野耕路/作曲 加藤良1/作詞 加藤良1 加藤良一 ひまわりキッズ/コーラス・グループ
-
8 ただいまのあとは
3分57秒
-
小杉保夫/作曲 伊藤アキラ/作詞 伊藤皓 やまがたすみこ/ヴォーカル 山県すみ子
-
9 まあるいいのち
4分1秒
-
イルカ/作曲 イルカ/作詞 竹田えり/ヴォーカル ひまわりキッズ/コーラス・グループ
-
10 みんな元気!
2分37秒
-
伊丹雅博/作曲 松井薫/作詞 井上美樹/ヴォーカル
-
11 ケンとメリー~愛と風のように~
3分35秒
-
高橋信之/作曲 山中弘光/作詞 バズ/ポップス・グループ
-
12 心のつばさ
3分26秒
-
さとう宗幸/作曲 荒木とよひさ/作詞 さとう宗幸/ヴォーカル
-
13 青雲のうた
34秒
-
森田公一/作曲 伊藤アキラ/作詞 伊藤皓 森田公一/ヴォーカル
-
14 エンゼルはいつでも
2分34秒
-
芥川也寸志/作曲 サトウハチロー/作詞 並木せんざ 玉川映二 星野貞志(ていじ)
-
15 明日があるさ
3分43秒
-
中村八大/作曲 青島幸男/作詞 ひまわりキッズ/コーラス・グループ
-
16 <CMのもとになったうた>
-
-
17 太郎さんの赤ちゃん
3分56秒
-
少年少女合唱団みずうみ/コーラス・グループ
-
18 緑のそよ風
2分28秒
-
草川信/作曲 清水かつら/作詞 ひばり児童合唱団/コーラス・グループ
-
19 そうだったらいいのにな
1分37秒
-
福田和禾子/作曲 井出隆夫/作詞 山川啓介 瀬戸口清文/ヴォーカル 森みゆき/ヴォーカル
-
20 ラジオ体操の歌
3分5秒
-
藤山一郎/作曲 増永丈夫 藤浦洸/作詞 竹田えり/ヴォーカル ひまわりキッズ/コーラス・グループ
-
21 テイク・ミー・アウト・トゥ・ザ・ボール・ゲーム
1分34秒
-
アルバート・フォン・ティルツァー/作曲 ジャック・ノーウォース/作詞 クリステル・チアリ/ヴォーカル
-
22 旅立ちの日に
4分10秒
-
坂本浩美/作曲 小嶋登/作詞 タンポポ児童合唱団/コーラス・グループ
-
23 パルナスの歌
2分54秒
-
津島秀雄/作曲 津島秀雄/作詞 中村メイコ/ヴォーカル ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グループ
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0140239270 | DH/コ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0640293798 | DH/コ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
西台 | 0940105059 | DP/コ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ