・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

目からウロコの道元と禅宗 ことばにも文字にもよらない釈迦直伝の悟り わたしの家の宗教

著者名 佐々木 俊道/監修
著者名ヨミ ササキ シュンドウ
出版者 学研
出版年月 2006.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610148238
書誌種別 図書
書名 目からウロコの道元と禅宗 ことばにも文字にもよらない釈迦直伝の悟り わたしの家の宗教
書名ヨミ メ カラ ウロコ ノ ドウゲン ト ゼンシュウ コトバ ニモ モジ ニモ ヨラナイ シャカ ジキデン ノ サトリ ワタシ ノ イエ ノ シュウキョウ
著者名 佐々木 俊道/監修
著者名ヨミ ササキ シュンドウ
出版者 学研
出版年月 2006.3
ページ数・枚数 223p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-05-402987-6
分類記号 188.8
内容紹介 釈迦が、手にした蓮華を拈ったことから始まったという「禅」。ことばにも文字にもよらないこの教えは、何を示そうとしているのか? 曹洞宗と臨済宗の教えや実践を通し、日本人の文化と精神に深く根を下ろす禅宗の心を探る。
件名1 禅宗



目次


内容細目

1 自由民権運動とその思想   1-56
江村 栄一/著
2 対朝鮮政策と条約改正問題   57-90
山田 昭次/著
3 松方財政と地主制の形成   91-133
海野 福寿/著
4 明治憲法体制の成立   135-175
原口 清/著
5 軍事・警察機構の確立   177-212
岩井 忠熊/著
6 学校教育と富国強兵   213-258
安川 寿之輔/著
7 藩閥政府と民党   259-301
伊藤 隆/著 福地 惇/著
8 近代天皇制論   303-357
芝原 拓自/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0110999236210.1/イ/図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
DMテ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。