・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

日本経済のシステムがわかる事典 強さと弱さが3時間でわかる

著者名 柴田 武男/著
著者名ヨミ シバタ タケオ
出版者 明日香出版社
出版年月 1992.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210040427
書誌種別 図書
書名 日本経済のシステムがわかる事典 強さと弱さが3時間でわかる
書名ヨミ ニホン ケイザイ ノ システム ガ ワカル ジテン ツヨサ ト ヨワサ ガ サンジカン デ ワカル
著者名 柴田 武男/著   斉藤 美彦/著
著者名ヨミ シバタ タケオ サイトウ ヨシヒコ
出版者 明日香出版社
出版年月 1992.11
ページ数・枚数 239p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-87030-578-X
分類記号 332.107
内容紹介 日本経済は本当に強いのか、それとも何か大きな欠陥があって弱いのか。日本経済の特徴について解説し、日本経済のシステムのあり方を考察する。
件名1 日本-経済



目次


内容細目

1 ブレヒト   3-6
2 ブレヒト論序説   7-24
3 対立と身ぶり   25-40
4 身ぶりと語りくちについて   41-44
5 革命行動と倫理   45-64
6 花田清輝とブレヒト   65-70
7 水死したむすめの歌   71-86
8 バイエルン革命とブレヒト   87-142
9 赤い干しぶどう   143-154
10 『都会のジャングル』ノート   155-164
11 「オペラ『マハゴニー』への注釈」の位置   165-190
12 長谷川四郎の訳詩への注釈   191-202
13 ブレヒトの「小さな劇場」   203-216
14 教材劇について   217-240
15 『処置』をめぐって   241-256
16 「小さな劇場」の時代   257-272
17 一九二九年‐『文学世界』のアンケートから   273-276
18 都市住民のための読本   277-292
19 ブレヒトとカール・コルシュ   293-308
20 二〇年代と思考の弁証法   309-322
21 コイナさん、舞台に立つ   323-338
22 転換と屈折「ニ・エン」の時代のブレヒト   339-364
23 『ガリレイ』断想   365-378
24 消された一作家について   379-392
25 菅谷規矩雄『ブレヒト論』への書評   393-396
26 『コミューンの日々』について   397-402

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西台 0910462643332//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
304 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。