書誌情報サマリ
書名 |
できる営業マンの「質問力」入門
|
著者名 |
山崎 裕司/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ ヒロシ |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2003.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810360359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
できる営業マンの「質問力」入門 |
書名ヨミ |
デキル エイギョウマン ノ シツモンリョク ニュウモン |
著者名 |
山崎 裕司/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ ヒロシ |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ数・枚数 |
230p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-8334-1796-0 |
分類記号 |
673.3
|
内容紹介 |
しゃべらない、売り込まない、お願いしない…。営業はいま「しゃべる」から「質問する」時代へと転換期を迎えている。円滑なコミュニケーションを重視した、生理学的あるいは心理学的な手法を取り入れた新たな営業手法を提案。 |
著者紹介 |
1953年福井生まれ。スタンフォード大学インダストリアル・エンジニアリング等のマスター取得。(株)システムズ代表取締役。著書に「談合は本当に悪いのか」「建設動乱」他。 |
件名1 |
販売
|
目次
内容細目
-
1 われわれが失ったもの
10-18
-
ホッファー/著
-
2 神と機械時代
19-22
-
ホッファー/著
-
3 実用的感覚の勃興と凋落
23-25
-
ホッファー/著
-
4 イスラエルの特異な地位
26-28
-
ホッファー/著
-
5 百姓哲学者の反知識人宣言
34-52
-
ホッファー/談 角間 隆/聞き手
-
6 学校としての社会に向けて
53-69
-
ホッファー/談 S・エリクソン/聞き手
-
7 狂信者はいかにして生まれるか
76-79
-
B・ラッセル/著
-
8 エリック・ホッファーとベトナム戦争
80-91
-
中本 義彦/著
-
9 「オアシス」の呼吸法
92-99
-
矢野 久美子/著
-
10 波止場の警句家エリック・ホッファー
100-112
-
E・バーディック/著
-
11 オンリー・イン・アメリカ
113-127
-
E・フリーデンバーグ/著
-
12 おどろくほど楽天的な随想
128-131
-
中上 健次/著
-
13 タカハシさん、哲学する
132-140
-
高橋 源一郎/著
-
14 自分用の応援歌
141-144
-
津野 海太郎/著
-
15 「晴耕雨読」の重み
145-150
-
群 ようこ/著
-
16 『トゥルー・ビリーヴァー』以前のこと
151-150
-
ニューヨーカー編集部/著
-
17 沖仲仕の哲学者・80歳の死
156-159
-
W・ターナー/著
-
18 エリック・ホッファーと柄谷行人
29-32
-
川村 湊/著
-
19 ホッファーの言葉
70-74
-
山城 むつみ/著
-
20 極上の短篇小説以上の仕上がり
160-161
-
立花 隆/著
-
21 放浪の哲学を実践する姿
162-163
-
御厨 貴/著
-
22 知性は「学校教育」ではなく「読書」によって鍛えられる
164-165
-
田中 優子/著
-
23 開かれた空間で
166-168
-
山城 むつみ/著
-
24 恐ろしい書物
169-170
-
作田 啓一/著
-
25 狂信者の発生を防ぐために
171
-
三浦 つとむ/著
-
26 モンテーニュにならって
172-174
-
陸井 三郎/著
-
27 世俗の説教者
175-177
-
クリスチャン・センチュリー編集部/著
-
28 本質的な意味をもつ問題提起
178-180
-
村井 紀/著
-
29 <知識人の時代>としての現代
181-183
-
高橋 徹/著
-
30 常識を持続する知的緊張
184-186
-
柄谷 行人/著
-
31 ホッファーイズムの発露
187-190
-
R・ホイットモア/著
-
32 頭の人と手の人の共存
191-192
-
開高 健/著
-
33 柔軟な好奇心
193
-
鶴見 良行/著
-
34 労働する思索家の独自性
194-195
-
本間 長世/著
-
35 知識人論への強烈な解毒剤
196-197
-
木島 始/著
-
36 トゥルー・クエスチョナー
198-202
-
W・バックレー/著
-
37 移動し他者と交わる種子のように
203-204
-
高沢 秀次/著
-
38 思考の宝石箱
205
-
清水 良典/著
-
39 人間心理の奥底を見抜く
206-207
-
北岡 伸一/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212137411 | 673// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0911118102 | 673// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
933.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/933.7
前のページへ