・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

身近な電子回路 図解雑学

著者名 井上 誠一/著
著者名ヨミ イノウエ セイイチ
出版者 ナツメ社
出版年月 2003.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810315637
書誌種別 図書
書名 身近な電子回路 図解雑学
書名ヨミ ミジカ ナ デンシ カイロ ズカイ ザツガク
著者名 井上 誠一/著
著者名ヨミ イノウエ セイイチ
出版者 ナツメ社
出版年月 2003.2
ページ数・枚数 235p
大きさ・形態 19cm
ISBN 4-8163-3456-4
分類記号 540
内容紹介 身のまわりにある電気機器や電気を使ったシステムを取り上げ、どのようなしくみで動くのかをわかりやすいイラストで解説。電気の単位などに名を残す科学者や電気によって起こる現象なども紹介。
著者紹介 1949年東京生まれ。東京電機大学工学部電気通信工学科卒業。著書にホームページの内容をまとめた「作って遊ぶ電子回路工作入門」「PICで遊ぶ電子回路工作入門」などがある。
件名1 電気工学



目次


内容細目

1 発達障害児を深く理解するために   12-27
茂木 俊彦/著
2 発達障害とその特徴   28-52
奥住 秀之/著
3 共に生活するなかで認めあい育ちあう   55-65
竹内 れい子/著
4 ていねいにかかわりていねいに繫げる   66-76
竹中 真美/著
5 保育実践のなかに保護者支援を位置づける   79-90
浜谷 直人/著
6 学童保育における発達障害児保育の充実のためのとりくみ   93-99
高橋 誠/著
7 学童保育における障害児保育の充実・発展のために   100-111
丹羽 博子/著
8 人とのかかわりが困難な子の保育にとりくんで   113-118
佐藤 秀子/著
9 わが子も一員、子育てを支えてくれた学童クラブ   119-128
宮崎 雅子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0212658390378.8//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
貸家 アパート マンション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。