書誌情報サマリ
書名 |
あまえとおどけ 馬鹿するゆとり 江戸川柳の美学 4
|
著者名 |
江口 孝夫/著
|
著者名ヨミ |
エグチ タカオ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2002.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810264930 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あまえとおどけ 馬鹿するゆとり 江戸川柳の美学 4 |
書名ヨミ |
アマエ ト オドケ バカ スル ユトリ エド センリュウ ノ ビガク 4 |
著者名 |
江口 孝夫/著
|
著者名ヨミ |
エグチ タカオ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数・枚数 |
215p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-585-05056-6 |
分類記号 |
911.45
|
内容紹介 |
日常の中に埋没し、あえて描き出されることの少なかった家族の構成員たち。その家族それぞれの立場をうがつ鋭い眼、そして優しい眼に満ちあふれた江戸の川柳狂句を紹介する。 |
著者紹介 |
東京教育大学文学部卒業。著述家。国文学者。元大学教授。著書に「俳諧と川柳狂句」「「夢」で見る日本人」ほか多数。 |
件名1 |
川柳
|
目次
内容細目
-
1 オランダへ渡った大工道具
10-27
-
西 和夫/著
-
2 出島オランダ商館長の見た日本
28-47
-
マティ・フォラー/著 フォラーくに子/訳
-
3 建築と道具
48-57
-
安藤 忠雄/著
-
4 道具、職人、そして歴史
58-84
-
朝岡 康二/ほか鼎談
-
5 職人と道具を語る
92-136
-
西 和夫/著
-
6 大工道具の調査経緯と研究の意義
137-164
-
西 和夫/著
-
7 大工道具を通して歴史を語る
165-206
-
網野 善彦/対談 西 和夫/対談
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0711284973 | 911.4// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
583.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/583.8
前のページへ