書誌情報サマリ
書名 |
サンデルの政治哲学 <正義>とは何か 平凡社新書 553
|
著者名 |
小林 正弥/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ マサヤ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2010.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001010609520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サンデルの政治哲学 <正義>とは何か 平凡社新書 553 |
書名ヨミ |
サンデル ノ セイジ テツガク セイギ トワ ナニカ ヘイボンシャ シンショ 553 |
著者名 |
小林 正弥/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ マサヤ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数・枚数 |
375p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-582-85553-1 |
分類記号 |
311.1
|
内容紹介 |
「ハーバード白熱教室」での鮮やかな講義と、核心を衝く哲学の議論で一大旋風を巻き起こした政治哲学者サンデル。彼自身の思想と「コミュニタリアニズム」について、その全貌を余すところなく記す。 |
著者紹介 |
1963年東京生まれ。東京大学法学部卒業。千葉大学法経学部教授。専門は政治哲学・公共哲学・比較政治。著書に「政治的恩顧主義論」「非戦の哲学」など。 |
件名1 |
政治哲学
|
目次
内容細目
-
1 開演アナウンス
00M20S
-
-
2 第1場A プロローグA;エストレージャス(第1章 プロローグ)
01M22S
-
-
3 第1場B プロローグB;エストレージャス(第1章 プロローグ)
05M23S
-
-
4 第2場A ライト;スターライトパレード(第2章 スターライト)
01M52S
-
-
5 第2場B 星メドレー;POP STAR|僕はペガサス君はポラリス|星に願いを(第2章 スターライト)
04M37S
-
-
6 第3場 星夢(スタム);TONIGHT IS WHAT IT MEANS TO BE YOUNG(第3章 星夢(スタム))
05M07S
-
-
7 第4場 Back!;BACK(第4章 Back!)
03M08S
-
-
8 第5場A アスタリスク・メドレーA;HOT STUFF(第5章 アスタリスク・メドレー)
01M49S
-
-
9 第5場B アスタリスク・メドレーB;TURN THE BEAT AROUND(第5章 アスタリスク・メドレー)
01M20S
-
-
10 第5場C アスタリスク・メドレーC;SUNNY(第5章 アスタリスク・メドレー)
01M33S
-
-
11 第5場D アスタリスク・メドレーD;Libertango(第5章 アスタリスク・メドレー)
01M29S
-
-
12 第5場E アスタリスク・メドレーE;チャンピオーネ(第5章 アスタリスク・メドレー)
02M47S
-
-
13 第5場F アスタリスク・メドレーF;エストレージャス(第5章 アスタリスク・メドレー)
01M35S
-
-
14 第6場A 星サギの夜;星サギの夜|第6場B 星サギの夜-出会い-;星サギの歌|第6場C 星サギの夜-サソリの火-;星サギの歌(第6章 星サギの夜)
04M06S
-
-
15 第6場D 星サギの夜-星サギ-;星サギの歌|第6場E 星サギの夜-総踊り-;星サギの歌(第6章 星サギの夜)
02M44S
-
-
16 第7場A フィナーレA;ありえない奇跡|第7場B フィナーレB;ありえない奇跡(第7章 フィナーレ)
03M04S
-
-
17 第7場C フィナーレC;情熱大陸(第7章 フィナーレ)
03M20S
-
-
18 第7場D フィナーレD;逢いたくていま(第7章 フィナーレ)
03M38S
-
-
19 第8場 パレード;ありえない奇跡|エストレージャス|星サギの歌|エストレージャス(第8章 パレード)
05M20S
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0411911541 | S311// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
小茂根 | 0811674301 | 311// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ