・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

プラズモンの化学 化学の要点シリーズ 29

著者名 上野 貢生/著
著者名ヨミ ウエノ コウセイ
出版者 共立出版
出版年月 2019.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050203430
書誌種別 図書
書名 プラズモンの化学 化学の要点シリーズ 29
書名ヨミ プラズモン ノ カガク カガク ノ ヨウテン シリーズ 29
著者名 上野 貢生/著   三澤 弘明/著   日本化学会/編
著者名ヨミ ウエノ コウセイ ミサワ ヒロアキ ニホン カガクカイ
出版者 共立出版
出版年月 2019.2
ページ数・枚数 8,109p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-320-04470-8
分類記号 431.5
内容紹介 ステンドグラスや切り子に使われているガラスを発色させるプラズモン。従来にはない光化学の概念を生み出そうとする新しい学問領域、プラズモンについて平易に解説するとともに、その光化学反応場としての有用性を紹介する。
著者紹介 北海道大学電子科学研究所准教授。博士(理学)。専門はプラズモニクス、分析化学。
件名1 光化学



目次


内容細目

1 近代国際政治の成立と崩壊   5-32
加藤 祐三/著
2 近代における東アジア地域秩序の再構築   33-62
金 鳳珍/著
3 近代文明と儒教   63-84
区 建英/著
4 留学ブームと思想的開国   85-106
佐藤 慎一/著
5 植民地教育と日本語文法の成立   107-138
石 剛/著
6 都市の「中国性」   139-170
村松 伸/著
7 幕末・明治前期の横浜と東京   171-208
初田 亨/著
8 ソウルの建築   209-234
橋谷 弘/著
9 世界史のなかの日本と東アジア   235-258
加藤 祐三/対談 川勝 平太/対談

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 成増 1210723325931//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ホイットマン 木島 始
1996
445.3 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/445.3
妖怪 収集(趣味)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。