蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610050450 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
書体大百科字典 |
書名ヨミ |
ショタイ ダイヒャッカ ジテン |
著者名 |
飯島 太千雄/編
|
著者名ヨミ |
イイジマ タチオ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数・枚数 |
939p |
大きさ・形態 |
27cm |
ISBN |
4-639-01355-8 |
分類記号 |
728.4
|
内容紹介 |
史上最多の140余体もの漢字の書体を網羅した書体字典。書作のアイデアに、文字デザインの参考に、書と文字美創造に携わるすべての人に贈る、刺激多い役立つ書体字典。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。書道史家。「良寛名品選」等、書の複製学術書の編集、研究論文多数。 |
件名1 |
書道-辞典
|
目次
内容細目
-
1 報鼓:富岡八幡宮/沢渡盛房
-
-
2 越天楽/宮内庁楽部
-
宮内庁楽部/邦楽演奏
-
3 祇園囃子:九段/京都長刀鉾囃子方連中
-
-
4 小倉祇園太鼓/小倉祇園太鼓保存会
-
-
5 秋田甚句太鼓ばやし/美波三駒社中
-
-
6 飾山囃子:拳ばやし/お山ばやし保存会
-
-
7 佐原囃子:あんば/佐原囃子保存会
-
-
8 神田囃子:獅子/神田囃子保存会
-
-
9 お会式太鼓/東京目白鬼子母神講中
-
-
10 能舞囃子:石橋:一節/寺井政数,ほか
-
-
11 芝居蔭囃子:勧進帳:一節/藤舎呂船社中
-
-
12 長唄:元禄花見踊:一節/松島庄三郎,ほか
-
-
13 相撲太鼓:ふれ太鼓・はね太鼓/太郎,ほか
-
-
14 祭り太鼓/東京雑司ヶ谷大鳥神社祭札
-
-
15 御諏訪太鼓:雷/御諏訪太鼓保存会
-
-
16 八丈太鼓囃子/八丈太鼓囃子保存会
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1240041185 | DS/ニ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
584.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/589.27
前のページへ