・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

インドネシア独立への悲願 アミナ・M・ウスマン108歳の証言

著者名 アミナ・マジッド・ウスマン長田周子/著
著者名ヨミ アミナ マジッド ウスマン オサダ ヒロコ
出版者 花伝社
出版年月 2022.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050530064
書誌種別 図書
書名 インドネシア独立への悲願 アミナ・M・ウスマン108歳の証言
書名ヨミ インドネシア ドクリツ エノ ヒガン アミナ エム ウスマン ヒャクハッサイ ノ ショウゲン
著者名 アミナ・マジッド・ウスマン長田周子/著   サルミヤ・マジッド・ウスマン/著
著者名ヨミ アミナ マジッド ウスマン オサダ ヒロコ サルミヤ マジッド ウスマン
出版者 花伝社
出版年月 2022.10
ページ数・枚数 305,7p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-7634-2031-2
分類記号 289.2
内容紹介 スカルノとの捕虜交換、東条英機の仕組んだウスマン一家の日本幽閉…。日本軍スマトラ侵略の「本当の狙い」とは? インドネシア独立の志士マジッド・ウスマンを妻として支えた日本女性が、日本軍スマトラ占領計画秘史を語る。
著者紹介 1914年山梨県生まれ。インドネシア独立運動に従事。在日インドネシア婦人会会長等を歴任。
件名1 インドネシア-歴史



目次


内容細目

1 戦争ファシズムと女性   宮本百合子『鏡の中の月』『雪の後』『播州平野』をめぐって   9-34
岩淵 宏子/著
2 帝国の狭間で消された記憶   平林たい子・『敷設列車』から『盲中国兵』へ   35-57
岡野 幸江/著
3 佐多稲子のアジアへのまなざし   反復される戦争の記憶と反戦の言説   58-88
長谷川 啓/著
4 林芙美子論の試み 厭戦から平和への意志   『雨』『吹雪』『河沙魚』   97-122
尾形 明子/著
5 日々の暮らしに根付く反戦メッセージ   壺井栄『二十四の瞳』『母のない子と子のない母と』を中心に   123-143
小林 裕子/著
6 三枝和子の「女と敗戦」三部作   144-164
中山 和子/著
7 情緒的反戦意識の行方   被爆作家・大田洋子の場合   171-190
黒古 一夫/著
8 ポスト「戦後」の表象   大庭みな子『浦島草』論   191-209
清水 良典/著
9 空虚の密度を見つめて   林京子論   210-234
永岡 杜人/著
10 米谷ふみ子と反戦   ヒロシマ・ナガサキから<ふくしま>以後へ   235-260
北田 幸恵/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 成増 1212105644289.2/ウ/図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
DPア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。