・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

安部公房全集 004 1953.10-1955.02

著者名 安部 公房/著
著者名ヨミ アベ コウボウ
出版者 新潮社
出版年月 1997.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510028647
書誌種別 図書
書名 二・二六事件軍法会議
書名ヨミ ニ ニロク ジケン グンポウ カイギ
著者名 原 秀男/著
著者名ヨミ ハラ ヒデオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1995.7
ページ数・枚数 243p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-16-350480-X
分類記号 210.7
内容紹介 ついに発見された「2・26軍法会議裁判記録」。戦前、軍法会議の倉庫で夢中で閲覧したこの資料に52年ぶりに再会した著者は、これを詳しく検討し、今もって謎の多い2・26事件の真相に迫る。
件名1 二・二六事件(1936)



目次


内容細目

1 壁あつき部屋   9-52
2 いかに生くべきか   53-57
3 スターの解毒作用について   58-61
4 執筆者通信   62
5 芥川・直木賞作家の近況   63
6 「壁あつき部屋」について   64-65
7 花は美しいか   66-69
8 野間宏小論   70-72
9 パニック   73-83
10 思想の科学研究会編『現代人の生態』   84-85
11 瀋陽十七年   86-91
12 第6回アンデパンダン展より   92
13 飢餓同盟   93-224
14 犬   225-236
15 人間はなぜ笑うか   237-240
16 新しい文学の課題   241-260
浦松 佐美太郎/ほか座談
17 変形の記録   261-278
18 サークルをめぐる問題   279-281
19 私の小説観   282-284
20 地図の地図   285-290
21 死んだ娘が歌った‥‥   291-304
22 常識と違う農村意識   305-307
23 死の灰   308-309
24 リアリズムの仮面   310-311
25 思い出   312-313
26 文学における理論と実践   314-323
27 伊藤整氏の生活と意見   324-328
28 認識と表現のあいだ   329-333
29 不思議な説得力   334
30 平和と知識人階級   335-337
31 女性は泣きやすい   338-339
32 安部公房氏   340
33 オブジェ雑感   341-345
34 水爆と人間   346-347
35 何を書きたいか   348-358
野間 宏/ほか座談
36 不安に対する不安   359-360
37 不良少年   361-409
38 あとがき   410
39 自己批判   411-414
40 「壁」の空想力   415
41 闘いの中の文学   416-418
42 奴隷狩   419-454
43 制服   455-480
44 社会主義への道を行く   481-482
45 椎名麟三作「第三の証言」   483
46 奉天   484
47 一か月で三年分やった   485
48 倖せな被害者・堀田善衛   486-489
49 列車テンプク   490-491
50 猛獣の心に計算器の手を   492-506

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0113786682918.6//図書一般開架貸出可在庫  
2 志村 1010682503918//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダグラス・カイカー 後藤 安彦
1991
302.27 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/302.27
イスラム圏 イスラム教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。