蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001010605544 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
書いて生きていくプロ文章論 |
書名ヨミ |
カイテ イキテ イク プロ ブンショウロン |
著者名 |
上阪 徹/著
|
著者名ヨミ |
ウエサカ トオル |
出版者 |
ミシマ社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数・枚数 |
318p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-903908-23-6 |
分類記号 |
816
|
内容紹介 |
ベストセラーを続々と手がける著者が明かす、生きた文章論。「書いて生きていく」人のために、人に会い、人に聞き、人に伝える、テクニックを超えたコミュニケーションの心得を説く。 |
著者紹介 |
1966年兵庫県生まれ。早稲田大学商学部卒。フリーで、経営、金融、ベンチャー、就職などをテーマに、執筆やインタビューを手がける。著書に「プロ論。」「「カタリバ」という授業」など。 |
件名1 |
文章
|
目次
内容細目
-
1 恋愛の諸相
3-16
-
岑村 傑/著
-
2 文学と食
17-32
-
荻野 安奈/著
-
3 メランコリー
33-45
-
築山 和也/著
-
4 東方紀行の系譜
47-62
-
小倉 孝誠/著
-
5 社会的想像力と共同体
63-76
-
市川 崇/著
-
6 フランスの「おとぎ話」
79-91
-
片木 智年/著
-
7 自己を語る文学
93-106
-
小倉 孝誠/著
-
8 幻想文学
107-119
-
築山 和也/著
-
9 変貌し刺激するジャンル
121-132
-
牛場 暁夫/著
-
10 多彩な登場人物
135-147
-
牛場 暁夫/著
-
11 小説の技法
149-162
-
喜田 浩平/著
-
12 描写の冒険
163-176
-
岑村 傑/著
-
13 文学とフランス語の歴史
177-190
-
川口 順二/著
-
14 文学作品の誕生と読者
193-206
-
井上 櫻子/著
-
15 国民の創造とナショナリズム
207-222
-
市川 崇/著
-
16 フランス文学教育史
223-233
-
ヴァンサン・ブランクール/著 大島 ゆい/訳
-
17 文学作品の伝播
235-250
-
ヴァンサン・ブランクール/著 井上 櫻子/著 大島 ゆい/訳
-
18 フランス語圏の文学
251-262
-
宮林 寛/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0411906918 | 950// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
482 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/482
前のページへ