書誌情報サマリ
書名 |
名古屋人と日本人
|
著者名 |
岩中 祥史/著
|
著者名ヨミ |
イワナカ ヨシフミ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2005.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510048890 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名古屋人と日本人 |
書名ヨミ |
ナゴヤジン ト ニホンジン |
著者名 |
岩中 祥史/著
|
著者名ヨミ |
イワナカ ヨシフミ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数・枚数 |
246p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-7942-1372-7 |
分類記号 |
361.42
|
内容紹介 |
「勤勉・節約・工夫」を忘れた日本人よ、今こそ名古屋に学べ! 日本で唯一経済活況を呈する名古屋の底力を徹底分析。誰も知らない名古屋の秘密に分け入り、現代日本人が失いつつある良き伝統の回復を訴える痛快エッセイ。 |
著者紹介 |
1950年名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業。編集企画会社「エディットハウス」代表取締役。著書に「出身県の性」「名古屋学」など。 |
件名1 |
名古屋市
|
目次
内容細目
-
1 終り思うぞ嬉しかりける
5-16
-
安部 龍太郎/著
-
2 口絵カラー
17-80
-
石川 登志雄/解説
-
3 阿弥陀さまの慈悲のまなざし
81-90
-
小木曽 善龍/著
-
4 禅林寺の歴史
みかえり阿弥陀との対面
91-104
-
高野 澄/著
-
5 深覚僧正の瓜
禅林寺史の一駒
105-109
-
村井 康彦/著
-
6 永観堂文学散歩
110-117
-
蔵田 敏明/著
-
7 山越阿弥陀図
118-122
-
有賀 祥隆/著
-
8 永観堂の庭
123-127
-
白幡 洋三郎/著
-
9 禅林寺の文化財
128-137
-
石川 登志雄/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0612416823 | 361.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0911208331 | 361.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
933.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/933.6
前のページへ