・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

介護保険時代の在宅ケア 在宅ケアの真髄を求めて

著者名 佐藤 智/編著
著者名ヨミ サトウ アキラ
出版者 日本評論社
出版年月 1999.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810075242
書誌種別 図書
書名 沖田総司・おもかげ抄
書名ヨミ オキタ ソウジ オモカゲショウ
著者名 森 満喜子/著
著者名ヨミ モリ マキコ
出版者 新人物往来社
出版年月 1999.4
ページ数・枚数 216p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-404-02807-5
分類記号 289.1
内容紹介 幕末の新選組の一隊士として25年の生涯を終えた沖田総司は、いったいどういう人物だったのか。今までに知ることのできた史料を可能な限り収録し、彼のおもかげを形作っていく。1975年刊の新装版。
著者紹介 1924年横浜市生まれ。大阪女子高等医専卒業。著書に「沖田総司抄」「沖田総司哀歌」など。



目次


内容細目

1 新しい世紀の在宅ケア   1   7-11
大熊 由紀子/ほかシンポジウム
2 家族として   12-22
滝島 幸子/著
3 医師として   23-29
辻 彼南雄/著
4 看護婦として   30-42
大畑 美和子/著
5 医において変わるものと変わらぬもの   43-53
坂上 正道/著
6 公的基礎整備と市民相互扶助による運営を   54-59
西村 周三/著
7 今こそ福祉の哲学の樹立を   60-65
阿部 志郎/著
8 日本病院機能評価機構について   66-90
河北 博文/著
9 新しい世紀の在宅ケア   2   91-94
大熊 由紀子/ほかシンポジウム
10 これからのターミナルケアと在宅ケア   95-107
広井 良典/著
11 在宅ケアの評価をめぐって   108-119
岩崎 栄/著
12 ヒューマンサービスの可能性と問題点   120-126
金子 郁容/著
13 在宅看護の現場から   127-131
村松 静子/著
14 医療者として、患者として   132-149
西村 文夫/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高島平0611980081369.2//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。