・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

日本の思想 土着と欧化の系譜 同時代ライブラリー 342

著者名 上山 春平/著
著者名ヨミ ウエヤマ シュンペイ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810023929
書誌種別 図書
書名 日本の思想 土着と欧化の系譜 同時代ライブラリー 342
書名ヨミ ニホン ノ シソウ ドチャク ト オウカ ノ ケイフ ドウジダイ ライブラリー 342
著者名 上山 春平/著
著者名ヨミ ウエヤマ シュンペイ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.5
ページ数・枚数 335p
大きさ・形態 16cm
ISBN 4-00-260342-3
分類記号 121.6
内容紹介 中江兆民、西田幾多郎から吉本隆明に至る土着の思想家11人の足跡を辿り、思想における日本的受容と独創性の特質を考察する。サイマル出版会71年刊の改訂版。
著者紹介 1921年和歌山県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。京都市立芸術大学学長。著書に「歴史と価値」「仏教思想の遍歴」「神々の体系」「日本文明史の構想」ほか。
件名1 日本思想



目次


内容細目

1 現代社会と文化遺産   4-20
田中 琢/著
2 町の顔としての文化遺産   21-42
伊藤 延男/著
3 ヒトと環境と歴史学   43-66
網野 善彦/著
4 イギリスにおける文化遺産の管理   68-86
アラン=フレンチ/著 河野 豊/訳
5 二十一世紀に向けての博物館と地域社会のあり様   87-101
陳 国寧/著 友永 植/訳
6 韓国におけるムラの発展と変容   102-118
金 宅圭/著
7 文化遺産の継承と「文化財学」   120-138
後藤 宗俊/著
8 棚田をいかに残すか   139-166
竹内 幸義/著
9 吉野ヶ里博物館への挑戦   167-186
納富 敏雄/著
10 首里城復元整備とその保存・活用   191-212
大城 慧/著
11 環境歴史学の登場   217-241
飯沼 賢司/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 成増 1210625276121//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
職業 女性
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。