・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

水俣病裁判 人間の尊厳をかけて

著者名 水俣病被害者・弁護団全国連絡会議/編
著者名ヨミ ミナマタビョウ ヒガイシャ ベンゴダン ゼンコク レンラク カイギ
出版者 かもがわ出版
出版年月 1997.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710048712
書誌種別 図書
書名 水俣病裁判 人間の尊厳をかけて
書名ヨミ ミナマタビョウ サイバン ニンゲン ノ ソンゲン オ カケテ
著者名 水俣病被害者・弁護団全国連絡会議/編
著者名ヨミ ミナマタビョウ ヒガイシャ ベンゴダン ゼンコク レンラク カイギ
出版者 かもがわ出版
出版年月 1997.9
ページ数・枚数 356p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-87699-337-8
分類記号 493.152
内容紹介 人類がかつて体験したことのない水俣病という深刻な公害に苦しみながら、人間の尊厳と人権の確立を求めて闘った水俣病患者たち。30年にわたる苦難の道のりを記した「人権」回復の壮大なドラマ。
件名1 水俣病



目次


内容細目

1 林業が、新政権のテーマになるまで   10-28
天野 礼子/述
2 石油がなくなるまでにやるべきこと   30-41
養老 孟司/述
3 森-日本の文化を支えるこころの器として   42-63
立松 和平/述
4 僕が日本からもらったもの、日本で僕ができること   64-79
C.W.ニコル/述
5 現場から見た山の現状と再生への道筋   82-113
湯浅 勲/述
6 ヨーロッパ林業に学ぶ「林業国家」への基盤づくり   114-143
梶山 恵司/述
7 全国の林業事業体を歩いて   持続可能な社会の構築に向けての提案   144-161
藤森 隆郎/述
8 石油に頼らず、森林に生かされる日本になるために   「日本に健全な森をつくり直す委員会」提言   164-229
9 「森林・林業基本法」を一からつくり直すために理解すべきこと   230-247
川村 誠/著
10 立松さんが言い遺したこと   248-252
天野 礼子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 志村 1010611631493.1//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
210.32 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/210.32
保育 保育所
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。