書誌情報サマリ
書名 |
ヒロシマ・ナガサキからフクシマへ 「核」時代を考える
|
著者名 |
黒古 一夫/編
|
著者名ヨミ |
クロコ カズオ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2011.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040100599 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒロシマ・ナガサキからフクシマへ 「核」時代を考える |
書名ヨミ |
ヒロシマ ナガサキ カラ フクシマ エ カク ジダイ オ カンガエル |
著者名 |
黒古 一夫/編
林 京子/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
クロコ カズオ ハヤシ キョウコ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数・枚数 |
4,275p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-585-29023-0 |
分類記号 |
319.8
|
内容紹介 |
ヒロシマ・ナガサキから何を学んだのか? 核にNOと言ってきたか? フクシマからどこへ向かうのか? 黒古一夫、菅孝行らの寄稿から、「核と人間」との関係について文学者はどう見て(考えて)いるのかを明らかにする。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。法政大学大学院博士課程満期退学。文芸評論家、筑波大学名誉教授。著書に「原爆文学論」「村上春樹」など。 |
件名1 |
原子爆弾-被害
|
目次
内容細目
-
1 若い人たちへの希望
ナガサキからフクシマへ
3-21
-
林 京子/述 黒古 一夫/述
-
2 「何とも知れない未来」に向けて
原発がつくる「ヒバクシャ」
23-35
-
満谷 マーガレット/著
-
3 ヒバクシャとともに生きる
37-49
-
三浦 精子/著
-
4 広島から福島第一原発事故への様々な思い
51-63
-
古浦 千穂子/著
-
5 「フクシマ」その前・その後
65-78
-
伊藤 眞理子/著
-
6 トルコにて「フクシマ」を考える
チェルノブイリ・原爆文学・フクシマ
79-91
-
フィリズ・ユルマルズ/著
-
7 「ヒロシマ・ナガサキ」から「フクシマ」へ
「核」がもたらす隠蔽と差別の構造
95-108
-
黒古 一夫/著
-
8 債務支払いの覚悟を
原発損壊が告知するもの
109-124
-
菅 孝行/著
-
9 福島の未来を予言した詩人は夢想家ではなかった
村上春樹氏への公開書簡
125-140
-
鈴木 比佐雄/著
-
10 核状況を拒むセカイへ/セカイから
ナウシカ、AKIRA、エヴァンゲリオン、そしてCOPPELION
141-162
-
田村 景子/著
-
11 原発と落書き
鶴彬・岡本太郎・Chim↑Pom
163-179
-
楜沢 健/著
-
12 若い兵士たちの死顔は美しかったか
183-196
-
辻井 喬/述 黒古 一夫/述
-
13 人類は核で死滅する
197-207
-
小檜山 博/著
-
14 琉球弧から視る核時代批判
209-223
-
高良 勉/著
-
15 部屋の中の象、あるいは世界の終わり
北陸の地で考える、アナロジカルな黙示録的状況
225-238
-
雪谷 コウ/著
-
16 起点に立ち返る
239-253
-
横手 一彦/著
-
17 未来は私たちのものです
推進か反対か、岐路に立つインドから
255-268
-
ナレシュ・クマール/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212707105 | 319.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0915195742 | 319.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
336.983 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/336.983
ケーススタディでわかるグループ通算…
足立 好幸/著
金融・投資商品の税務Q&A : 海…
箱田 晶子/著,…
図解いちばんやさしく丁寧…'25年版
須田 邦裕/著
事業者必携入門図解法人税・消費税の…
武田 守/監修
重点解説法人税申告の実務令和6年版
鈴木 基史/著
交際費と隣接費用の区分判断 : も…
小林 俊道/著
図解いちばんやさしく丁寧…'24年版
須田 邦裕/著
ケーススタディでわかるグループ通算…
足立 好幸/著
すぐに役立つ入門図解最新法人税のし…
武田 守/監修
図解いちばんやさしく丁寧…'23年版
須田 邦裕/著
金融・投資商品の税務Q&A : 海…
箱田 晶子/著,…
実務解説連結納税の清算課税ケースス…
足立 好幸/著
図解いちばんやさしく丁寧…'20年版
須田 邦裕/著
連結納税採用の有利・不利とシミュレ…
足立 好幸/著
別表の書き方がスラ…2019年申告用
野田 美和子/監…
寄附金・交際費
TOMA税理士法…
中小企業者
熊谷事務所/編
10万円からできる!使える!企業版…
溝口 洋/編著,…
ケーススタディでわかる連結納税申告…
足立 好幸/著
寄附金・交際費
TOMA税理士法…
入門図解法人税と消費税のしくみ :…
村田 克也/監修
判例裁決から見る交際費の実務
櫻井 圭一/著
個人事業者のための必要経費判定事典…
近藤 雅人/著,…
借地権
奥田 周年/編
世界一わかりやすい法人税の本
須田 邦裕/監修
税金コストを有利に導くM&A・組織…
足立 好幸/著
同族会社
熊谷事務所/編
図解やさしい法人税…平成23年申告用
高下 淳子/著
間違えやすい法人税・消費税の実務ポ…
嶋 協/著
法人税申告書に強くなる本 : わか…
小谷 羊太/著
連結納税採用の有利・不利とシミュレ…
足立 好幸/著
今までで一番やさしい法人税申告書の…
高下 淳子/著
法人税等の還付金・納付額の税務調整…
小池 敏範/著
国際取引をめぐる法人税実務Q&A
前 正男/著
これならわかる!法人税 : 決算書…
川辺 洋二/著
試験研究費・ソフトウェアの税務
都井 清史/著
誤りやすい役員給与の法人税実務 :…
小池 敏範/著
Q&Aリースの会計・税務
井上 雅彦/著
法人税実務マスター講座交際費 : …
中村 慈美/著
Q&Aリースの会計・税務
井上 雅彦/著
新会社法と平成18年度税制改正の税…
川田 剛/共著,…
Q&Aリースの会計・税務
井上 雅彦/著
棚卸資産 : 税務処理・申告・調査…
森田 政夫/著
明快図解無駄な税金は払わない!節約…
中尾 篤史/著,…
法人税の手ほどき
熊谷 安弘/著
連結納税の実務Q&A
森田 政夫/著
連結納税の知識
玉沢 健児/著,…
図解連結納税のしくみと実務入門 :…
赤岩 茂/著,原…
連結納税入門
井口 秀昭/著,…
借地権 : 税務処理・申告・調査対…
渡辺 昌昭/著,…
前へ
次へ
前のページへ