・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

華族たちの近代

著者名 浅見 雅男/著
著者名ヨミ アサミ マサオ
出版者 NTT出版
出版年月 1999.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810101759
書誌種別 図書
書名 華族たちの近代
書名ヨミ カゾクタチ ノ キンダイ
著者名 浅見 雅男/著
著者名ヨミ アサミ マサオ
出版者 NTT出版
出版年月 1999.10
ページ数・枚数 254p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-7571-4009-6
分類記号 361.81
内容紹介 死後も叙爵を辞退した原敬、天皇の前でも足を組んだ近衛文磨、学術上の業績のみで華族になった北里柴三郎など、多くのドラマと共に忘れ去られた日本近代のブラックボックスである華族たちの近代を追う。
著者紹介 1947年東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。出版社で雑誌・書籍の編集に携わる。著書に「公爵家の娘」「華族誕生」がある。
件名1 華族



目次


内容細目

1 青い花   6-23
安房 直子/著
2 紅鯉   24-47
丘 修三/著
3 あるハンノキの話   48-67
今西 祐行/著
4 おまつり村   68-81
後藤 竜二/著
5 卵   詩   82-83
三越 左千夫/著
6 再生   詩   84-85
関 今日子/著
7 そよ風のうた   86-106
砂田 弘/著
8 あの坂をのぼれば   107-112
杉 みき子/著
9 くじらの海   113-122
川村 たかし/著
10 気のいい火山弾   123-136
宮沢 賢治/著
11 さんちき   137-156
吉橋 通夫/著
12 初めの一歩が踏みだせなくて   エッセイ・六年生のころ   157-163
三輪 裕子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東板橋0711400490361.8//図書一般開架貸出可在庫  
2 西台 0910951056361.8//図書一般開架貸出可在庫  
3 成増 1210604943361.8//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本児童文学者協会 藤本 四郎
1993
627.78 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/627.78
サボテン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。