・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

歴史と階級意識 イデー選書

著者名 ルカーチ/[著]
著者名ヨミ ルカーチ
出版者 白水社
出版年月 1991.4


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110014005
書誌種別 図書
書名 歴史と階級意識 イデー選書
書名ヨミ レキシ ト カイキュウ イシキ イデー センショ
著者名 ルカーチ/[著]   城塚 登/訳   古田 光/訳
著者名ヨミ ルカーチ シロツカ ノボル フルタ ヒカル
出版者 白水社
出版年月 1991.4
ページ数・枚数 564p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-560-01895-2
分類記号 116.4
内容紹介 俗流マルクス主義によって平板化されたマルクス弁証法を、主体的人間の実践を貫くものとして再建しようとする。ハンガリー革命の挫折を体験したルカーチの知的生命を賭けた著作。
件名1 唯物弁証法



目次


内容細目

1 グッド・オールド・アカペラ   2分46秒
ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
2 ドリーム   1分54秒
ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
3 ワイルドファイアー   5分2秒
ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
4 アップ・オン・ザ・ルーフ   5分7秒
ゲリー・ゴフィン/作曲 GERALD・GOFFIN キャロル・キング/作曲 ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
5 チェイン・ギャング   3分42秒
サム・クック/作曲 サム・クック/作詞 ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
6 ヘヴンリー・ボディーズ   3分24秒
ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
7 コール・マイ・ネーム   5分17秒
ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
8 イッツ・ロンリー・アット・ザ・トップ   3分28秒
ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
9 ワン・ファイン・デイ   3分0秒
ゲリー・ゴフィン/作曲 GERALD・GOFFIN キャロル・キング/作曲 ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
10 ドリフト・アウェイ   3分56秒
ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
11 イーライがやって来る   4分42秒
ローラ・ニーロ/作曲 ローラ・ニーロ/作詞 ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
12 アマゾン   4分43秒
ナイロンズ/ヴォーカル・グループ THENYLONS
13 ナナ・ヘイ・ヘイ・キス・ヒム・グッバイ   4分48秒
ポール・レカ/作曲 デイル・フレイシャー/作曲 ゲイリー・デ・カルロ/作曲 ギャレット・スコット ナイロンズ/ヴォーカル・グループ

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0112436527S327//図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 高島平0611828433S327//図書一般閉架貸出可在庫  
3 西台 0910759123S327//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和歌森 太郎
1986
DMナ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。