書誌情報サマリ
書名 |
日本の大切なもの 見て知る13の世界遺産
|
著者名 |
PHP研究所/編
|
著者名ヨミ |
ピーエイチピー ケンキュウジョ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2007.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000710232717 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の大切なもの 見て知る13の世界遺産 |
書名ヨミ |
ニホン ノ タイセツ ナ モノ ミテ シル ジュウサン ノ セカイ イサン |
著者名 |
PHP研究所/編
|
著者名ヨミ |
ピーエイチピー ケンキュウジョ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数・枚数 |
63p |
大きさ・形態 |
29cm |
ISBN |
978-4-569-68660-8 |
分類記号 |
709.1
|
内容紹介 |
2006年現在、世界遺産として登録されている13ケ所の日本の自然遺産と文化遺産を、写真や立体的な地図、鳥瞰図を豊富に盛り込みながら子ども向けに解説した一冊。 |
件名1 |
世界遺産
|
目次
内容細目
-
1 鐘の声
10-14
-
永井 荷風/著
-
2 草雲雀
15-21
-
小泉 八雲/著
-
3 ほととぎすを聴くの記
22-29
-
日夏 耿之介/著
-
4 燕
30-37
-
川端 康成/著
-
5 ピアノ
38-41
-
芥川 竜之介/著
-
6 火に追われて
44-53
-
岡本 綺堂/著
-
7 私の葉鶏頭
54-59
-
松根 東洋城/著
-
8 長春香
60-70
-
内田 百間/著
-
9 小景
71-87
-
宮本 百合子/著
-
10 都市情景
88-93
-
谷崎 潤一郎/著
-
11 昔薊
96-104
-
高浜 虚子/著
-
12 奇遇
105-107
-
会津 八一/著
-
13 李朝夫人
108-115
-
室生 犀星/著
-
14 二つの鼓
116-122
-
野上 弥生子/著
-
15 僕の鼻眼鏡
123-130
-
佐藤 春夫/著
-
16 季節の変るごとに
132-137
-
片山 広子/著
-
17 辛夷の花
138-145
-
堀 辰雄/著
-
18 山の春
146-153
-
高村 光太郎/著
-
19 庭樹
154-161
-
鏑木 清方/著
-
20 日光と塩原
162-177
-
田山 花袋/著
-
21 短夜の頃
180-184
-
島崎 藤村/著
-
22 草とり
185-189
-
徳冨 蘆花/著
-
23 夏帽子
190-197
-
萩原 朔太郎/著
-
24 夏
198-202
-
中原 中也/著
-
25 涼しき隠れ家
203-207
-
林 芙美子/著
-
26 茸をたずねる
210-223
-
飯田 蛇笏/著
-
27 小園の記
224-229
-
正岡 子規/著
-
28 桂離宮
230-237
-
野上 豊一郎/著
-
29 秋の風景画
238-244
-
佐多 稲子/著
-
30 河口湖
245-254
-
伊藤 左千夫/著
-
31 初冬の一日
256-261
-
薄田 泣菫/著
-
32 雪
262-265
-
幸田 文/著
-
33 諏訪湖畔冬の生活
266-274
-
島木 赤彦/著
-
34 雪中行
275-283
-
石川 啄木/著
-
35 尾瀬沼の四季
284-289
-
平野 長蔵/著
-
36 鵜飼
292-295
-
横光 利一/著
-
37 ラムネ氏のこと
296-303
-
坂口 安吾/著
-
38 夏炉冬扇
304-308
-
中川 一政/著
-
39 心願の国
309-321
-
原 民喜/著
-
40 花幾年
322-327
-
折口 信夫/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0220802981 | 70// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0420575904 | 70// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
東板橋 | 0720445534 | 70// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
成増 | 1220505058 | 70// | 図書児童 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
せかいのくにでいただきます!
野村 たかあき/…
千両みかん : 柳家小三治・落語「…
野村 たかあき/…
せかいのくにでおめでとう!
野村 たかあき/…
そこつ長屋 : 柳家小三治・落語「…
野村 たかあき/…
さるのてぶくろ
花岡 大学/作,…
しばはま : 柳家小三治・落語「芝…
野村 たかあき/…
ねこのさら : 柳家小三治・落語「…
野村 たかあき/…
たなばたにょうぼう
常光 徹/文,野…
小松姫
金井 竹徳/作,…
なくなタケシ
稲本 昭治/作,…
わし、たわし!
かとう ようこ/…
おにころ
野村 たかあき/…
おばあちゃんのひなちらし
野村 たかあき/…
まねきねこのたま
キム ファン/脚…
へぇこいたのだれだ?
平田 昌広/さく…
おばあちゃんのななくさがゆ
野村 たかあき/…
あめふりうります
平田 昌広/文,…
ないたあかおに
浜田 廣介/作,…
近松門左衛門 : 上方の人情をえが…
大石 学/監修,…
伊達政宗 : 東北の覇者となった戦…
小和田 哲男/監…
おにぎりなっぱ
野村 たかあき/…
かさじぞう
令丈 ヒロ子/文…
歌川広重 : 名所絵で名をはせた浮…
大石 学/監修,…
いたいのいたいのとんでゆけ
新井 悦子/作,…
西郷隆盛 : 明治をきりひらいた維…
大石 学/監修,…
おばあちゃんのおはぎ
野村 たかあき/…
源頼朝 : 鎌倉に幕府をつくる
木村 茂光/監修…
坂本龍馬 : 幕末の風雲児
大石 学/監修,…
おばあちゃんのえほうまき
野村 たかあき/…
かえるのどびん
野村 たかあき/…
ヒロシマのいのちの水
指田 和/文,野…
せつぶん
もとした いづみ…
おばあちゃんのおせち
野村 たかあき/…
りゅうのめのなみだ
浜田 ひろすけ/…
子ざるのかげぼうし
浜田 ひろすけ/…
むくどりのゆめ
浜田 ひろすけ/…
ひかりの星
浜田 ひろすけ/…
よぶこどり
浜田 ひろすけ/…
とうちゃんはかんばんや
平田 昌広/作,…
しにがみさん : 柳家小三治・落語…
野村 たかあき/…
あめだま
新美 南吉/作,…
風のじゅうたん
野村 たかあき/…
大きなタブノキ
木暮 正夫/作,…
かみそりぎつね
小沢 正/文,野…
ばあちゃんのえんがわ
野村 たかあき/…
<ひろすけ童話>をつくった浜田広介…
浜田 留美/著
ジグザグトラック家族
ひろた みを/作…
たいのしま
野村 たかあき/…
おじいちゃんのまち
野村 たかあき/…
やまのえき
野村 たかあき/…
前へ
次へ
320.33 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/320.33
前のページへ