・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

物語明治・大正を生きた女101人 新時代に踊ったヒロインたち 新人物文庫 れ-1-48

著者名 『歴史読本』編集部/編
著者名ヨミ レキシ ドクホン ヘンシュウブ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040394975
書誌種別 図書
書名 物語明治・大正を生きた女101人 新時代に踊ったヒロインたち 新人物文庫 れ-1-48
書名ヨミ モノガタリ メイジ タイショウ オ イキタ オンナ ヒャクイチニン シンジダイ ニ オドッタ ヒロインタチ シンジンブツ ブンコ レ-1-48
著者名 『歴史読本』編集部/編
著者名ヨミ レキシ ドクホン ヘンシュウブ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9
ページ数・枚数 383p
大きさ・形態 15cm
ISBN 978-4-04-601009-4
分類記号 281.04
内容紹介 女医への不屈の志を抱いた荻野吟子、女性解放運動に奔走した伊藤野枝、貧者・病者救済に一途に歩んだ瓜生岩子…。時代の真の「夜明け」を求めた女たち101人の人生を紹介。『歴史読本』『別冊歴史読本』掲載をもとに文庫化。
件名1 伝記-日本



目次


内容細目

1 異色の運命を生きた麗人   唐人お吉、シーボルト・ハナ、川島芳子、李(梨本宮)方子   6-13
楠戸 義昭/著
2 近代日本のパイオニア   津田梅子、吉岡弥生、和田(横田)英、松本英子、平塚らいてう   14-27
森 実与子/著
3 新時代に咲いた才色兼備の佳人   大正三美人とその時代   28-37
左方 郁子/著
4 瓜生岩子   社会福祉事業に挺身した会津女性   48-60
星 倭文子/著
5 市川久米八   「女団十郎」と呼ばれた歌舞伎女優   61-72
榎 その/著
6 荻野吟子   宿願を果たした日本初の公認女医   73-84
弦巻 淳/著
7 山下りん   日本初の「イコン画家」の情熱の半生   85-95
松田 十刻/著
8 ラグーザお玉   海外で成功した女流画家第一号   96-113
平松 洋/著
9 園部秀雄   日本最強の女流薙刀剣士   114-124
堂本 昭彦/著
10 野中千代子   夫婦で挑んだ富士山頂の気象観測   125-136
大森 久雄/著
11 樋口一葉   近代文学史上の巨星   137-149
左方 郁子/著
12 柳原白蓮   「白蓮事件」にとどまらない、朝ドラより激動の生涯の実像   150-165
山本 晃一/著
13 松旭斎天勝   興業界で一世を風靡した「魔術の女王」   166-176
川添 裕/著
14 石川節子   「永遠の愛」を貫いた短き人生   177-188
松田 十刻/著
15 吉本せい   通天閣を買った浪花の女興行師   189-199
高野 澄/著
16 高群逸枝   夫婦一体愛を貫いた初の女性史研究家   200-211
前坂 俊之/著
17 伊藤野枝   宿命を「生きた証」に変えた女   212-224
矢野 寛治/著
18 井深八重   ハンセン病患者救済に捧げた一生   225-237
西沢 教夫/著
19 金子文子   日韓を結ぶ架け橋となった社会運動家   238-250
佐藤 信子/著
20 川島芳子   二つの祖国を愛した清朝第十四王女   251-265
林 えり子/著
21 「鹿鳴館」に踊った女たち   274-285
瀧澤 中/著
22 富岡製糸場を支えた女工たち   286-299
水澤 龍樹/著
23 明治を彩った“群像”の妻たち   伊藤博文・福沢諭吉・夏目漱石・岩崎久弥・大山巌の妻   300-313
楠戸 義昭/著
24 政治結社の礎を築いた女性   高場乱と人参畑塾   314-325
石瀧 豊美/著
25 近代を生きた76人の女性   335-381
高橋 紀比古/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0212810851B281//モノ図書一般開架貸出可在庫  
2 小茂根0811775800281//図書一般開架貸出可在庫  
3 西台 0911310186B281//図書一般開架貸出可在庫  
4 志村 1011482764281.0//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
日本-歴史-幕末期-写真集 日本-歴史-明治時代-写真集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。