蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810327379 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカンコミックス最前線 別冊・本とコンピュータ 6 |
書名ヨミ |
アメリカン コミックス サイゼンセン ベッサツ ホン ト コンピュータ 6 |
著者名 |
小野 耕世/編集
小田切 博/編集
|
著者名ヨミ |
オノ コウセイ オダギリ ヒロシ |
出版者 |
大日本印刷株式会社ICC本部
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数・枚数 |
133p |
大きさ・形態 |
28cm |
ISBN |
4-88752-176-6 |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
どんどん新しくなってゆく、個性豊かなアメリカンコミックスは何処へ行くのか? 『季刊・本とコンピュータ』2001年冬号と2002年秋号の「MANGA HONCO」に掲載された、2回のアメリカ特集をまとめた総集編。 |
著者紹介 |
1939年東京生まれ。作家、評論家。著書に「アジアのマンガ」ほか。 |
件名1 |
漫画
|
目次
内容細目
-
1 そのとき、アメリカン・コミックスになにが起こったか
8-15
-
小田切 博/著
-
2 9・11のチャリティ・コミックスを読み比べてみた
16-18
-
青山 南/著
-
3 行動する作家たち「コミック・ジャーナリズム」の誕生
19-26
-
アラン・グリースン/著
-
4 五人の作家と評論家に聞く・マンガと「9・11」
27-33
-
レナード・ライファス/ほか談
-
5 瓶のなかの都市、または二十一世紀のドナルド・ダック
34-45
-
小野 耕世/著
-
6 アート・スピーゲルマン、大いに語る。
46-53
-
アート・スピーゲルマン/談 アラン・グリースン/聞き手
-
7 アメリカ・マンガはやわかり年表!
54-55
-
-
8 スコット・マクラウドのマンガ「再生論」
56-59
-
小田切 博/著
-
9 「紙か、電子か?」オンラインマンガ大論争を読み解く
60-63
-
青山 南/著
-
10 アメリカンコミックス流通の基礎知識
64-69
-
おしぐち たかし/著
-
11 アメリカンコミックスは、どんどん新しくなっていく
70-80
-
おしぐち たかし/ほか鼎談
-
12 アメリカンコミックス・カタログ2003
81-132
-
-
13 魔術師とヘビ
-
マイク・ミニョーラ/著 ケイティ・ミニョーラ/著 小田切 博/訳
-
14 崩壊
-
ジェニー・ゴンザレス/著 小田切 博/訳
-
15 アメリカン・エルフ
-
ジェームズ・コチョールカ/著 柴田 元幸/訳
-
16 ブーンドックス
-
アーロン・マグルーダー/著 小野 耕世/訳
-
17 良かれ悪しかれ
-
リン・ジョンストン/著 小野 耕世/訳
-
18 美容用品街
-
ベン・カッチャー/著 柴田 元幸/訳
-
19 マーキーズ
-
トニー・ミリオネア/著 江口 研一/訳
-
20 アラブ系アメリカ人
-
ジム・マーフード/著 江口 研一/訳
-
21 アフガニスタンへの旅と帰還
-
テッド・ロール/著 江口 研一/訳
-
22 安全地帯ゴラズデ
-
ジョー・サッコ/著 アラン・グリースン/訳
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1210846274 | 726// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
232 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/232
前のページへ