書誌情報サマリ
書名 |
世界の民話 20 コーカサス
|
著者名 |
小沢 俊夫/編
|
著者名ヨミ |
オザワ トシオ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1999.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810064224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の民話 20 コーカサス |
書名ヨミ |
セカイ ノ ミンワ コーカサス |
著者名 |
小沢 俊夫/編
|
著者名ヨミ |
オザワ トシオ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数・枚数 |
376,3p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-324-05587-4 |
分類記号 |
388.08
|
件名1 |
民話
|
目次
内容細目
-
1 パシュクンジ
3-13
-
-
2 魔女カルトとチルビク
14-23
-
-
3 目の見えない羊飼いデフと織り工の弟子
24-36
-
-
4 月
37-40
-
-
5 りんごのうす切り
41-62
-
-
6 領主と悪魔
63-72
-
-
7 貧乏な男がアラーの神を捜しにいった話
73-75
-
-
8 バライとボティ
76-87
-
-
9 金の杯
88-101
-
-
10 おじいさんと息子
102-109
-
-
11 羊飼いのおとぎ話
110-113
-
-
12 三人姉妹
114-121
-
-
13 さあやっちまえ、こん棒よ!
122-131
-
-
14 海の娘
132-141
-
-
15 王子とトゥシュ人の息子
142-149
-
-
16 野原の妖精のおとぎ話
150-164
-
-
17 サルタンキ姫
165-170
-
-
18 きつねと王子
171-183
-
-
19 世の中には、上には上があるものだ
184-188
-
-
20 狩人
189-194
-
-
21 九人息子
195-203
-
-
22 兄と妹
204-212
-
-
23 ハンと仕立屋
213-217
-
-
24 アルスマン
218-219
-
-
25 しゃれこうべのおとぎ話
220-232
-
-
26 手に職がなければ
233-236
-
-
27 お百姓マータのおとぎ話
237-250
-
-
28 クラキュ
251-256
-
-
29 この娘はだれのもの?
257-262
-
-
30 貧しい男のおとぎ話
263-271
-
-
31 三つの教え
272-280
-
-
32 金持ちのだんなと下男
281-284
-
-
33 ソチティ・ロッホとコゴルキン・パッハ
285-288
-
-
34 コプリのやぎ
289-295
-
-
35 とらは雄猫の保護者
296-297
-
-
36 みそさざいとみやまがらすときつね
298-302
-
-
37 きつねとつる
303-304
-
-
38 おおかみと雄羊
305-308
-
-
39 きつねの裁判官
309-311
-
-
40 きつねが月を見ると
312
-
-
41 ろばが主任祭司になった話
313-316
-
-
42 知恵のある未亡人
317-325
-
-
43 長い雄牛
326-328
-
-
44 臆病者
329-335
-
-
45 教父ナスレディンと裁判官
336-339
-
-
46 目には目を
340-341
-
-
47 欲張り裁判官
342-344
-
-
48 どろぼうの腕くらべ
345-352
-
-
49 なまけ者
353
-
-
50 ふたりのひげのないぺてん師
354-359
-
-
51 男と女
360
-
-
52 ババニキアとババシキア
361-364
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0112609396 | 388// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0611999523 | 388// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
388.08 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/388.08
前のページへ