書誌情報サマリ
書名 |
絹の東伝 衣料の源流と変遷 小学館ライブラリー 118
|
著者名 |
布目 順郎/著
|
著者名ヨミ |
ヌノメ ジュンロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1999.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810062901 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絹の東伝 衣料の源流と変遷 小学館ライブラリー 118 |
書名ヨミ |
キヌ ノ トウデン イリョウ ノ ゲンリュウ ト ヘンセン ショウガクカン ライブラリー 118 |
著者名 |
布目 順郎/著
|
著者名ヨミ |
ヌノメ ジュンロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1999.2 |
ページ数・枚数 |
353p |
大きさ・形態 |
16cm |
ISBN |
4-09-460118-X |
分類記号 |
586.42
|
内容紹介 |
絹が中国から伝来して、日本人の衣料はどう変わったのか。日本や中国における古代の繊維素材の流れを辿るとともに、高松塚古墳壁画の女性の衣服や「シルク」の語源など、絹と古代文化をめぐる雑考をまとめる。 |
著者紹介 |
1914年富山県生まれ。東京帝国大学農学部卒業。京都工芸繊維大学名誉教授、富山市日本海文化研究所所長。著書に「倭人の絹」ほか。 |
件名1 |
絹-歴史
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1011204259 | 593//Aミト | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1211507619 | 593// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「キャリアデザイン」って、どういう…
武石 恵美子/著
仕事と子育ての両立
矢島 洋子/著,…
新しい人事労務管理
佐藤 博樹/著,…
女性自衛官 : キャリア、自分らし…
上野 友子/著,…
多様な人材のマネジメント
佐藤 博樹/著,…
働き方改革の基本
佐藤 博樹/著,…
女性のキャリア支援
武石 恵美子/著…
ダイバーシティ経営と人材マネジメン…
佐藤 博樹/編著
新しい人事労務管理
佐藤 博樹/著,…
介護離職から社員を守る : ワーク…
佐藤 博樹/著,…
国際比較の視点から日本のワーク・ラ…
武石 恵美子/編…
仕事の社会学 : 変貌する働き方
佐藤 博樹/編,…
新しい人事労務管理
佐藤 博樹/著,…
職場のワーク・ライフ・バランス
佐藤 博樹/著,…
結婚の壁 : 非婚・晩婚の構造
佐藤 博樹/編著…
叢書・働くということ第5巻
橘木 俊詔/監修…
叢書・働くということ第1巻
橘木 俊詔/監修…
叢書・働くということ第4巻
橘木 俊詔/監修…
叢書・働くということ第8巻
橘木 俊詔/監修…
叢書・働くということ第6巻
橘木 俊詔/監修…
叢書・働くということ第7巻
橘木 俊詔/監修…
叢書・働くということ第2巻
橘木 俊詔/監修…
子育て支援シリーズ1
汐見 稔幸/監修…
パート・契約・派遣・請負の人材活用
佐藤 博樹/編著…
子育て支援シリーズ2
汐見 稔幸/監修…
子育て支援シリーズ3
汐見 稔幸/監修…
子育て支援シリーズ5
汐見 稔幸/監修…
子育て支援シリーズ4
汐見 稔幸/監修…
不安定雇用という虚像 : パート・…
佐藤 博樹/著,…
Q&Aここが知りたい派遣スタッフ活…
佐藤 博樹/編,…
団塊世代のライフデザイン : 決し…
佐藤 博樹/著,…
仕事の社会学 : 変貌する働き方
佐藤 博樹/編,…
パート・契約・派遣・請負の人材活用
佐藤 博樹/編著…
日本人の姿JGSSにみる意識と行動
岩井 紀子/編,…
前へ
次へ
335.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/335.6
前のページへ