書誌情報サマリ
書名 |
神、この人間的なもの 宗教をめぐる精神科医の対話 岩波新書 新赤版 806
|
著者名 |
なだ いなだ/著
|
著者名ヨミ |
ナダ イナダ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810011370 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世音楽の精神史 グレゴリオ聖歌からルネサンス音楽へ 講談社選書メチエ 126 |
書名ヨミ |
チュウセイ オンガク ノ セイシンシ グレゴリオ セイカ カラ ルネサンス オンガク エ コウダンシャ センショ メチエ 126 |
著者名 |
金沢 正剛/著
|
著者名ヨミ |
カナザワ マサカタ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数・枚数 |
270p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-06-258126-4 |
分類記号 |
762.04
|
内容紹介 |
宇宙の根源的な響きを表現し、クラシック音楽の礎となった中世音楽。その中心パリから新たな技法と楽譜が生まれた。単声聖歌からポリフォニーへの発展の中、中世音楽の精神世界に迫る。詳細なCDリスト付き。 |
著者紹介 |
1934年生まれ。ハーバード大学大学院博士課程修了。専門は、ヨーロッパの中世・ルネサンス音楽。現在、国際基督教大学教授。訳書に「ストラディヴァリウス」ほか。 |
件名1 |
音楽-歴史
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0112972131 | S160// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0212104804 | S160// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0612221313 | S160// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
西台 | 0911091522 | S160// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
成増 | 1210827034 | S160// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
敗戦日記
渡辺 一夫/著,…
幸福論
アラン/[著],…
寺田寅彦随筆集
寺田 寅彦/著,…
山の独奏曲 : 画文集
串田 孫一/著
串田孫一 : 緑の色鉛筆
串田 孫一/著
記憶の道草
串田 孫一/著
考えることについて
串田 孫一/著
悪魔と裏切者 : ルソーとヒューム
山崎 正一/著,…
星への手紙
串田 孫一/著
古典との対話
串田 孫一/著
ものの考え方
串田 孫一/著
幸福論
アラン/著,串田…
串田孫一随想集 : 美しい日本語
串田孫一/著,西…
雑木林のモーツァルト
串田 孫一/著
星と歌う夢 : 最新エッセイ集
串田 孫一/著
串田孫一エッセイ選 : Eの糸切れ…
串田 孫一/著
鳥と語る夢
串田 孫一/著
博物誌上
串田 孫一/著
光と遊ぶ心
串田 孫一/著
若き日の山
串田 孫一/著
雲・山・太陽 : 串田孫一随想集
串田 孫一/[著…
呟く光と翳
串田 孫一/著
忘れえぬ山3
串田 孫一/編
四季の無言歌
串田 孫一/著
忘れえぬ山2
串田 孫一/編
忘れえぬ山1
串田 孫一/編
山歩きの愉しみ
串田 孫一/[著…
自選串田孫一詩集
串田 孫一/著
北海道の旅
串田 孫一/著
ひとりでやまへいったケン
串田 孫一/さく…
文房具52話
串田 孫一/著
思索の遊歩道
串田 孫一/著
若き日の山
串田 孫一/著
人生論集
アラン/[著],…
富士遠望 : 藁品実写真集
藁品 実/著,串…
星への手紙
串田 孫一/著
新選山のパンセ
串田 孫一/自選
花の詩集
串田 孫一/編,…
サウンド文学館・パルナス 21:風…
串田孫一/著,山…
虹を見た夕暮
串田 孫一/著
虫と花の寓話
串田 孫一/著
四季の語らい
串田 孫一/著
雑木林のモーツァルト
串田 孫一/著
石段のある坂
串田 孫一/著
考える遊び
串田 孫一/著
山の詩集
串田 孫一/編,…
もう登らない山
串田 孫一/著
自然からの答え
串田 孫一/編
幸福論
アラン/[著],…
山のパンセ
串田 孫一/著
前へ
次へ
762.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/762.1
前のページへ