・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

豊島氏とその時代 東京の中世を考える

著者名 峰岸 純夫/[ほか]編
著者名ヨミ ミネギシ スミオ
出版者 新人物往来社
出版年月 1998.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810024488
書誌種別 図書
書名 豊島氏とその時代 東京の中世を考える
書名ヨミ トシマ シ ト ソノ ジダイ トウキョウ ノ チュウセイ オ カンガエル
著者名 峰岸 純夫/[ほか]編
著者名ヨミ ミネギシ スミオ
出版者 新人物往来社
出版年月 1998.6
ページ数・枚数 354p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-404-02617-X
分類記号 213.604
内容紹介 豊島氏は現在の北区豊島を発祥の地とする有名な武蔵武士である。平安末期から室町後期に大勢力となった豊島氏の実像とその活躍の舞台を、第一線の研究者が最新の研究成果を駆使して明らかにする。
著者紹介 1932年生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、中央大学文学部教授。著書に「中世東国の物流と都市」など。
件名1 東京都-歴史



目次


内容細目

1 南北朝内乱と東国武士   8-29
峰岸 純夫/著
2 豊島氏研究の現状と課題   30-49
小林 一岳/著
3 豊島郡の郷村と都市   50-66
小松 寿治/著
4 発掘された豊島郡   67-103
谷口 栄/著
5 中世豊島郡の信仰と寺社   104-144
西岡 芳文/著
6 豊島氏の成立   145-169
今野 慶信/著
7 豊島氏と鎌倉幕府   170-183
伊藤 一美/著
8 平一揆とその時代   184-203
小国 浩寿/著
9 豊島氏の滅亡   204-224
黒田 基樹/著
10 豊島氏と城館をめぐる諸問題   225-251
斎藤 慎一/著
11 中世豊島郡郷村図について   252-257
稲葉 継陽/著
12 中世豊島郡の神社と寺院   258-272
角田 朋彦/著
13 豊島郡の交通路をめぐって   273-280
桜井 彦/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0112547368213//図書一般開架貸出可在庫  
2 高島平0611890446213//図書一般開架貸出可在庫  
3 東板橋0711088535213//図書一般開架貸出可在庫  
4 小茂根0811038442213//図書一般閉架貸出可在庫  
5 西台 0910866815213//図書一般閉架貸出可在庫  
6 成増 1210507606213//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
東京都-歴史 豊島氏
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。