・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

土光敏夫の哲学 己を律し、信念を貫け

著者名 土光 敏夫/[著]
著者名ヨミ ドコウ トシオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810273919
書誌種別 図書
書名 土光敏夫の哲学 己を律し、信念を貫け
書名ヨミ ドコウ トシオ ノ テツガク オノレ オ リッシ シンネン オ ツラヌケ
著者名 土光 敏夫/[著]   PHP研究所/編
著者名ヨミ ドコウ トシオ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.6
ページ数・枚数 221p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-569-62284-4
分類記号 335.13
内容紹介 「ミスター合理化」「行革の鬼」の異名をとり、国鉄分割民営化や三公社民営化で、日本の構造改革を実現させた男・土光敏夫。生涯にわたり「無私」を通したその思想と言葉を収録する。89年刊「土光敏夫信念の言葉」の改題。
著者紹介 1896〜1988年。岡山県生まれ。東京高等工業学校卒業。石川島重工業の再建をはたし、東京芝浦電気社長などを務めた。経済団体連合会会長、産業構造審議会会長等を歴任。



目次


内容細目

1 グローバル化のなかで技術文化の多様性を探る   21-62
2 「うたう」ということ   63-79
3 言語表象における動物の寓意   比較考察   81-104
4 図像象徴性研究のための予備的覚え書き   105-135
5 肖像と固有名詞   歴史表象としての図像と言語における意味機能と指示機能   137-230

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西台 0911074348335//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
515.02 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/515.02
橋梁 日本-紀行・案内記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。