・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

西尾実国語教育全集 第7巻 国語教育実践への指標

著者名 西尾 実/著
著者名ヨミ ニシオ ミノル
出版者 教育出版
出版年月 1975.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008710025155
書誌種別 図書
書名 西尾実国語教育全集 第7巻 国語教育実践への指標
書名ヨミ ニシオ ミノル コクゴ キョウイク ゼンシュウ コクゴ キョウイク ジッセン エノ シヒョウ
著者名 西尾 実/著   岩淵 悦太郎/[ほか]編纂委員
著者名ヨミ ニシオ ミノル イワブチ エツタロウ
出版者 教育出版
出版年月 1975.10
ページ数・枚数 486p
大きさ・形態 22cm
ISBN 4-316-34062-X
分類記号 810.8
件名1 国語教育



目次


内容細目

1 国語教育の課題   1   11-18
2 国語教育の史的展望   19-22
3 新しい国語教科書のありかた   23-32
4 国語教科書の変遷私観   33-45
5 これからの研究課題   46-60
6 ひとりびとりのことばを土台から   61-75
7 ひとりびとりの学習を生き生きと   77-85
8 現代教育の盲点   今日の教育が、禅の教育、能の教育に学ぶべきもの   86-91
9 文学第一類の学習に望む   92-96
10 一般教育における「文学」の問題点   巻頭言   97-98
11 世阿弥の基礎能力論   99-105
12 国語の基礎学力とは何か   106-113
13 構成要素の学習から基礎能力の育成へ   114-123
14 国語教師の準備と指導   特に文学教育における   127-132
15 文学教育の問題整理と補遺   133-148
16 聞くことの学習   149-152
17 対話の再発見   153-170
18 作文と言語生活   171-176
19 作文と記録のために   177-180
20 言語生活の向上と学習記録   181-190
21 芦田先生の教室見学   191-193
22 芦田恵之助先生の人と思想   『恵雨自伝』下巻への待望   194-202
23 高等学校用総合学習指導の研究   203-216
24 「現代国語」の学習指導について   217-238
25 国語の基礎能力   243-253
26 系統学習論   254-257
27 新しい文教政策と国語教育   258-261
28 国語教育と道徳教育   262-265
29 教科書の生かし方   先生の机を教室の一隅に   266-269
30 教室を生徒の自主的な学習の場にするために   270-273
31 国語教科書の選定について   274-277
32 学習指導要領国語科改訂案を読んで   278-281
33 方法の問題点   282-300
34 言語生活の向上   301-304
35 国語学習の基本   305-324
36 言語生活指導の方法   325-329
37 編集者の立場   330-333
38 高校入試特別教育廃止と国語の本格的学習   334-337
39 国語教育の課題   338-344
40 放送におけることばの音声   345-347
41 国語教育の問題点   351-395
42 言語と文学   396-430
43 文法指導と文章論   431-447

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0111528141810.7/ニ/図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
912.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/912.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。