・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

私鉄の廃線跡を歩く この50年間に廃止された全私鉄の現役時代と廃線跡を訪ねて 1 北海道・東北編 キャンブックス 鉄道 78-1

著者名 寺田 裕一/著
著者名ヨミ テラダ ヒロカズ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2007.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710291768
書誌種別 図書
書名 私鉄の廃線跡を歩く この50年間に廃止された全私鉄の現役時代と廃線跡を訪ねて 1 北海道・東北編 キャンブックス 鉄道 78-1
書名ヨミ シテツ ノ ハイセンアト オ アルク コノ ゴジュウネンカン ニ ハイシ サレタ ゼンシテツ ノ ゲンエキ ジダイ ト ハイセンアト オ タズネテ ホッカイドウ トウホクヘン キャン ブックス テツドウ 78-1
著者名 寺田 裕一/著
著者名ヨミ テラダ ヒロカズ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2007.9
ページ数・枚数 183p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-533-06847-8
分類記号 686.21
内容紹介 1957(昭和32)年4月1日以降、今日までの50年間に廃止になった私鉄の現役時代と、廃線になった今の姿を紹介。車両や駅跡などの写真とともに、沿革、沿線・運転、廃線跡訪問などを解説する。
著者紹介 1960年兵庫県生まれ。慶應義塾大学商学部交通経済学専攻卒業。(株)京阪カード常務取締役。著書に「私鉄廃線25年」など。
件名1 鉄道-日本



目次


内容細目

1 「菓子」の歩いた道   17-38
島田 勇雄/著
2 江戸期の宮廷と菓子   川端道喜の文書から見て   39-57
林 淳一/著
3 嘉定と菓子   59-77
鈴木 晋一/著
4 菓子屋横丁繁昌記   79-103
松平 誠/著
5 飲茶の歴史   107-129
小川 英樹/著
6 茶の種類と製法   131-148
松下 智/著
7 日本における茶の晋及   149-163
村井 康彦/著
8 宇治茶師の四季   「年中行事覚書」にみる近世宇治の生活   165-190
若原 英弌/著
9 食べるお茶   茶粥・尻振茶・振茶について   191-208
中村 羊一郎/著
10 日本酒の源流   211-235
篠田 統/著
11 中国の麴【ゲツ】と日本酒   237-246
坂口 謹一郎/著
12 日本における酒造業の展開   近世から近代へ   247-260
柚木 学/著
13 洋酒の歩み   261-285
的場 晴/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 成増 1210295213383//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芳賀 登 石川 寛子
1997
728.22 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/728.22
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。