蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210024021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生使用法 |
書名ヨミ |
ジンセイ シヨウホウ |
著者名 |
ジョルジュ・ペレック/著
酒詰 治男/訳
|
著者名ヨミ |
ジョルジュ ペレック サカズメ ハルオ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数・枚数 |
731p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-89176-253-5 |
分類記号 |
953.7
|
内容紹介 |
フランスの言語遊戯の実験工房《ウリポ》を代表する作家が、あらゆる形式の物語を蒐集して綴った驚愕の大長篇小説。20世紀最大のメタ・フィクション! |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0710958793 | 953/ヘ/ | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
929.883 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/929.883
なぜ東北は鬼門とされたのか : 古…
水野 杏紀/著
虚構から史実へ : 中国史書による…
渡邉 義浩/著
中国の名作をどう読むか : 真の主…
下定 雅弘/著
「支那哲学」の誕生 : 東京大学と…
水野 博太/著
中国の思想
村山 吉広/著
竹林の七賢
吉川 忠夫/[著…
中国/日本<漢>文化大事典
川合 康三/編,…
中国語現代文学案内 : 中国、台湾…
栗山 千香子/編…
中国古典の名著50冊が1冊でざっと…
寺師 貴憲/著
楽しく漢詩文を学ぼう
井波 律子/著,…
中国古典の名著50冊が1冊でざっと…
寺師 貴憲/[著…
一陽来復 : 中国古典に四季を味わ…
井波 律子/著
汲めど尽きせぬ古典の魅力
井波 律子/著,…
武器としての「中国思想」
大場 一央/著
中国古典をどう読むか : 規範から…
下定 雅弘/著
中国における技術への問い : 宇宙…
ユク・ホイ/著,…
中日文学交流史下
王 暁平/著,國…
中日文学交流史上
王 暁平/著,國…
中国の水の思想
蜂屋 邦夫/著
「満洲文学」の発掘
西田 勝/著
死と運命 : 中国古代の思索
金谷 治/著
中国哲学史 : 諸子百家から朱子学…
中島 隆博/著
ラスト・ワルツ : 胸躍る中国文学…
井波 律子/著,…
中国文学をつまみ食い : 『詩経』…
武田 雅哉/編著…
よくわかる中国思想
湯浅 邦弘/編著
中国思想史
武内 義雄/[著…
中国文学の歴史 : 古代から唐宋ま…
安藤 信廣/著
なぜ中国人はそう考えるのか : は…
佐久 協/著
中国現代文学史
鄭 万鵬/著,伊…
養生の思想
西平 直/著
思想史の中の日本と中国第2部
孫 歌/著,鈴木…
魯迅と世界文学
藤井 省三/著
思想史の中の日本と中国第1部
孫 歌/著,鈴木…
仕事・人・組織を動かす中国古典「一…
守屋 洋/著
講座近代日本と漢学第6巻
講座近代日本と漢学第5巻
中国思想基本用語集
湯浅 邦弘/編著
講座近代日本と漢学第4巻
講座近代日本と漢学第2巻
講座近代日本と漢学第3巻
中国古典名著の読みどころ、使いどこ…
守屋 淳/著
講座近代日本と漢学第1巻
役に立つ古典
安田 登/著
理論と批評 : 古典中国の文学思潮
永田 知之/著
中国の音楽思想 : 朱載【イク】と…
田中 有紀/著
ハーバードの人生が変わる東洋哲学 …
マイケル・ピュエ…
経国と文章 : 漢魏六朝文学論
牧角 悦子/著
教養としての中国古典
湯浅 邦弘/編著
はじめて学ぶ中国思想 : 思想家た…
渡邉 義浩/編著…
中国飛翔文学誌 : 空を飛びたかっ…
武田 雅哉/著
前へ
次へ
前のページへ