・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

芭蕉の風景 上 澤俳句叢書 第30篇

著者名 小澤 實/著
著者名ヨミ オザワ ミノル
出版者 ウェッジ
出版年月 2021.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050442951
書誌種別 図書
書名 芭蕉の風景 上 澤俳句叢書 第30篇
書名ヨミ バショウ ノ フウケイ サワ ハイク ソウショ 30
著者名 小澤 實/著
著者名ヨミ オザワ ミノル
出版者 ウェッジ
出版年月 2021.10
ページ数・枚数 309p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-86310-242-2
分類記号 911.32
内容紹介 故郷・伊賀上野から出た芭蕉は江戸で自らの俳諧を確立。そして「野ざらし紀行」の旅へ…。芭蕉の吟行をなぞり、その句について考える。俳人・小澤實のライフワーク。自作句も収録。『ひととき』等連載を加筆・修正。
著者紹介 昭和31年長野市生まれ。成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。俳人協会常務理事、角川俳句賞選考委員ほか。「立像」で俳人協会新人賞、「瞬間」で読売文学賞詩歌俳句賞受賞。
件名1 文学地理-日本



目次


内容細目

1 私たちは『成長教』を捨て、生まれ直さないといけない   17-64
姜 尚中/述
2 欲望の愚かさを見つめ直し、思慮深く生きるために   65-106
高村 薫/述
3 震災を忘れてはいけない。被災者の『語り直し』に耳を傾けよう   111-158
鷲田 清一/述
4 『五濁悪世』の時代をどう生きていったらいいのか   159-206
本多 弘之/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115394568911.32//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
230 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/230
西洋史 酒場-歴史 旅館-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。