書誌情報サマリ
書名 |
民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言
|
著者名 |
山口 二郎/編
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ジロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001010524168 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言 |
書名ヨミ |
ミンシュトウ セイケン ワ ナニ オ ナスベキカ セイジガク カラ ノ テイゲン |
著者名 |
山口 二郎/編
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ジロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数・枚数 |
10,172p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-00-024859-4 |
分類記号 |
312.1
|
内容紹介 |
自民から民主へ劇的な主役交代が実現し、新政権の様々な政策や方針が注目されている。日本の政治の仕組みそのものをどう見直し、どのように変えるべきか。現実的かつ根本的な問いに、気鋭の政治学者らが答える。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。東京大学法学部卒。北海道大学大学院法学研究科教授(行政学・政治学)。著書に「政権交代論」「内閣制度」など。 |
件名1 |
日本-政治・行政
|
目次
内容細目
-
1 日本政治史のなかの政権交代
2-19
-
中北 浩爾/著
-
2 一党優位体制の崩壊
20-35
-
村上 信一郎/著
-
3 民主党政権のガバナンス
政党と国会の新たな活動モデル
38-53
-
山口 二郎/著
-
4 「政策決定の一元化」を超えて
新しい政党政治の確立のために
54-70
-
野田 昌吾/著
-
5 生活第一の内需主導へ
72-86
-
高橋 伸彰/著
-
6 分権・自治をどう進めるか
87-103
-
小原 隆治/著
-
7 脱冷戦の外交戦略
104-119
-
遠藤 誠治/著
-
8 「友愛」は新しい政治理念となるか
122-137
-
宇野 重規/著
-
9 代表性競争の時代へ
あらたな多数派像の構築を
138-154
-
空井 護/著
-
10 二大政党制は定着するのか
155-169
-
杉田 敦/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212526834 | 312.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ