・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

北村透谷 日本文学研究資料叢書

著者名 日本文学研究資料刊行会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
出版者 有精堂
出版年月 1978


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008710046605
書誌種別 図書
書名 北村透谷 日本文学研究資料叢書
書名ヨミ キタムラ トウコク ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ ソウショ
著者名 日本文学研究資料刊行会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
出版者 有精堂
出版年月 1978
ページ数・枚数 311p
大きさ・形態 22cm
分類記号 910.268



目次


内容細目

1 北村透谷の生涯
勝本 清一郎/著
2 透谷の文学的立場
勝本 清一郎/著
3 北村透谷における近代市民精神
家永 三郎/著
4 日本近代化と透谷の国民文化論
遠山 茂樹/著
5 透谷の宗教思想
勝本 清一郎/著
6 透谷試論
安住 誠悦/著
7 透谷文学の生命
勝本 清一郎/著
8 思想家としての透谷
鈴木 正/著
9 北村透谷と和漢文学
関 良一/著
10 透谷の「情熱」
橋浦 兵一/著
11 北村透谷
中山 和子/著
12 北村透谷と徳富蘇峰
槇林 滉二/著
13 透谷とキリスト教
佐藤 泰正/著
14 「蓬莢曲」の世界
佐藤 善也/著
15 「内部生命論」における世界像の変質
野山 嘉正/著
16 「楚囚之詩」考
中村 完/著
17 書かれざる「狭穂姫」と「宿魂鐘」
清水 茂/著
18 透谷における「思想」
藪 禎子/著
19 日本平和主義運動の黎明
勝本 清一郎/著
20 「文学界」運動の性格
石丸 久/著
21 『文学界』と浪漫主義
勝本 清一郎/著
22 近代の挫折
勝本 清一郎/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0111125969910/キ/図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

曽野 綾子
1985
文化人類学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。