・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

ふしぎなまど(紙芝居)

著者名 やべみつのり/脚本・画
著者名ヨミ ヤベ ミツノリ
出版者 童心社
出版年月 1997.02


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710006646
書誌種別 紙芝居
書名 ふしぎなまど(紙芝居)
書名ヨミ フシギナ マド
著者名 やべみつのり/脚本・画
著者名ヨミ ヤベ ミツノリ
出版者 童心社
出版年月 1997.02
ページ数・枚数 12p



目次


内容細目

1 今、なぜ地域主権か   原口一博が進める改革の姿   1-12
2 地域主権改革の基本理念   対談   13-28
神野 直彦/述 原口 一博/述
3 地域主権改革の実現に向けた「七人の提言」   1 「官僚主導の三重構造」に代わるシステムを今こそ模索すべき   対談   30-44
宮本 太郎/述
4 地域主権改革の実現に向けた「七人の提言」   2 事実を確認し、既存のパラダイム自体を変える   対談   45-63
上田 清司/述
5 地域主権改革の実現に向けた「七人の提言」   3 国に頼らず地域自らが経営していくことこそ地域主権   対談   64-74
橋下 徹/述
6 地域主権改革の実現に向けた「七人の提言」   4 「坂の上の雲」を目指して、人を活かし、地域を活かす   対談   75-90
中村 時広/述
7 地域主権改革の実現に向けた「七人の提言」   5 地域主権の主役である「常民」とともに生活環境主義を実践する   対談   91-104
嘉田 由紀子/述
8 地域主権改革の実現に向けた「七人の提言」   6 ICTを基盤として住民の声が届きやすい仕組みづくりを   対談   105-121
古川 康/述
9 地域主権改革の実現に向けた「七人の提言」   7 道州制を見据えた「新機能行政」の導入を   対談   122-138
中田 宏/述
10 地域主権改革の考え方とその具体的実行策   140-158
原口 一博/述 大塚 耕平/述 渡辺 周/述 小川 淳也/述 逢坂 誠二/述
11 地域主権時代に求められる議会のあり方   159-178
原口 一博/述 渡辺 周/述 小川 淳也/述 階 猛/述 逢坂 誠二/述
12 地域主権改革の中で過疎化はどう変わるか   179-190
原口 一博/述 渡辺 周/述 小川 淳也/述 階 猛/述 逢坂 誠二/述
13 地域主権改革で拓く日本の未来   対談   191-213
神野 直彦/述 原口 一博/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東板橋0720313915C//紙芝居開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アリストテレス 桑子 敏雄
1996
913 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。