書誌情報サマリ
書名 |
子どもと若者の居場所
|
著者名 |
久田 邦明/編著
|
著者名ヨミ |
ヒサダ クニアキ |
出版者 |
萌文社
|
出版年月 |
2000.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810248817 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
峠を越えて 加藤正写真集 1 全国SL最後の力走1967〜1968 |
書名ヨミ |
トウゲ オ コエテ カトウ タダシ シャシンシュウ ゼンコク エスエル サイゴ ノ リキソウ センキュウヒャクロクジュウナナ センキュウヒャクロクジュウハチ |
著者名 |
加藤 正/著
|
著者名ヨミ |
カトウ タダシ |
出版者 |
ないねん出版
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数・枚数 |
136p |
大きさ・形態 |
26cm |
ISBN |
4-931374-32-8 |
分類記号 |
536.1
|
内容紹介 |
国鉄職員であった著者が、SLブームの早い時期から全国を回って撮影した写真をまとめる。1巻には、1967〜1968年、いわゆるヨンサントオ改正以前の、SL全盛期から急速に減少が始まった頃のSL達の貴重な姿を収録。 |
著者紹介 |
昭和20年東京都生まれ。元国鉄職員。 |
件名1 |
機関車-写真集
|
目次
内容細目
-
1 中・高校生の新しい居場所「ゆう杉並」
13-31
-
鈴木 雄司/著 佐藤 裕/著
-
2 不登校で苦悩する子どもたちへの支援
32-52
-
佐藤 章/著
-
3 視野を広げたい中・高校生のとりくみ
53-76
-
水野 篤夫/著 大場 孝弘/著
-
4 子どもや若者にとっての公民館
79-95
-
伊東 静一/著
-
5 若者を支援する職員の課題と役割
96-117
-
伊藤 学/著
-
6 若者たちと都市型青年施設
118-135
-
桜井 通/著
-
7 居場所としての「青少年事業」
136-156
-
清水 敏治/著
-
8 「民間施設」に集う子どもたち
159-180
-
荻野 ゆう子/著
-
9 青年たちの「居場所」と「自分さがし」
181-200
-
市村 聖治/著
-
10 子どもと若者の居場所
202-227
-
久田 邦明/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0612059320 | 379.3// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
451.75 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/451.75
前のページへ