書誌情報サマリ
書名 |
なぜ和歌(うた)を詠むのか 菅江真澄の旅と地誌
|
著者名 |
錦 仁/著
|
著者名ヨミ |
ニシキ ヒトシ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2011.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0740106174 | DO/ク/ | CD | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050532816 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
なぜ和歌(うた)を詠むのか 菅江真澄の旅と地誌 |
書名ヨミ |
ナゼ ウタ オ ヨム ノカ スガエ マスミ ノ タビ ト チシ |
著者名 |
錦 仁/著
|
著者名ヨミ |
ニシキ ヒトシ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数・枚数 |
350p |
ISBN |
978-4-305-70518-1 |
分類記号 |
915.5
|
内容紹介 |
人は何を和歌に託し、和歌は何を秘めて続いてきたのか。江戸後期、信越・東北・北海道などを歩き、数多くの旅日記や地誌を記した菅江真澄の「和歌」「地誌」に注目し、日本人にとって和歌とは何かを根源的に問う。 |
著者紹介 |
1947年山形県生まれ。東北大学文学部文学研究科博士課程中途退学。新潟大学現代社会文化研究科教授。博士(文学)。著書に「中世和歌の研究」「浮遊する小野小町」など。 |
目次
内容細目
-
1 男と女
-
レイ フランシス/作曲 バルー ピエール/作詞 クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
2 アブソルマン・ジャズ
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
3 チャンセズ・アー
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
4 アフタヌーン・イン・パリ
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
5 ダウン・イン・ブラジル
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
6 レテ~夏
-
ゴンチチ/作曲 クレモンティーヌ/作詞
-
7 マイ・シェリー・アモール
-
ワンダー スティービー/作曲 コスビー ヘンリー/作曲 モイ シルヴィア/作曲 クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
8 マドモワゼル・エメ
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
9 ハッピー・アワー6to8pm
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
10 カルム・タ・ジョワ
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
11 ピロー・トーク
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
12 ジェレミー
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
13 マリズィナ
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
14 パリス・ウォーク
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
15 ギヴ・ミー・リトル・モア
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
16 星に願いを
-
ハーライン リー/作曲 ワシントン ネッド/作詞 クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
17 イッツ・ア・シェイム
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
-
18 サントロペで
-
クレモンティーヌ/ヴォーカル
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ