書誌情報サマリ
書名 |
平安京から京都へ
|
著者名 |
上田 正昭/編
|
著者名ヨミ |
ウエダ マサアキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1994.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410043790 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安京から京都へ |
書名ヨミ |
ヘイアンキョウ カラ キョウト エ |
著者名 |
上田 正昭/編
|
著者名ヨミ |
ウエダ マサアキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数・枚数 |
303p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-09-387132-9 |
分類記号 |
210.36
|
内容紹介 |
平安京の成り立ちにはじまる歴史から、その文学・祭り・服飾等の文化の様相、人々の精神…。京都にゆかりの深い学者や文化人が一同に会し、悠久の都の実像に迫った講演と国際シンポジウムの成果。 |
著者紹介 |
1927年兵庫県城崎町生まれ。京都大学文学部卒業。京都大学名誉教授。主な著書に「日本神話の世界」「出雲の神話」「日本古代国家成立史の研究」「日本の神話を考える」など多数。 |
件名1 |
平安京
|
目次
内容細目
-
1 平安京の誕生
15-44
-
上田 正昭/著
-
2 平安京の風景
45-76
-
村井 康彦/著
-
3 王朝のインテリアとファッション
77-98
-
猪熊 兼勝/著
-
4 平安京の幻想
99-120
-
梅原 猛/著
-
5 平安京の色と街
121-156
-
井上 満郎/著
-
6 平安京の祭りと風流
157-188
-
山路 興造/著
-
7 お茶のこころ
189-214
-
千 宗室/著
-
8 桓武朝廷と東アジア
217-230
-
上田 正昭/著
-
9 東アジアの曲水の宴
231-244
-
猪熊 兼勝/著
-
10 平安時代と遣唐使
245-256
-
夏 応元/著
-
11 新羅・高麗交替期の韓国と平安京
257-266
-
李 基東/著
-
12 平安京と東アジア
267-297
-
上田 正昭/ほかシンポジウム
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0612912851 | 210.36// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
小茂根 | 0810757635 | 210.3// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
西台 | 0910567556 | 210.3// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
918.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/918.6
前のページへ