書誌情報サマリ
書名 |
竜が最後に帰る場所
|
著者名 |
恒川 光太郎/著
|
著者名ヨミ |
ツネカワ コウタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001010586160 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
竜が最後に帰る場所 |
書名ヨミ |
リュウ ガ サイゴ ニ カエル バショ |
著者名 |
恒川 光太郎/著
|
著者名ヨミ |
ツネカワ コウタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数・枚数 |
251p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-06-216510-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
闇の中から一歩、また一歩と光射す方へ誘われる-。「風を放つ」「迷走のオルネラ」「夜行の冬」「鸚鵡幻想曲」「ゴロンド」の5つの物語を収録した短編集。 |
著者紹介 |
1973年東京都生まれ。大東文化大学卒。2005年「夜市」で日本ホラー小説大賞を受賞。ほかの著書に「雷の季節の終わりに」「秋の牢獄」など。 |
目次
内容細目
-
1 I Giorni
07M09S
-
ルドヴィコ・エイナウディ∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p
-
2 「カヴァレリア・ルスティカーナ」~間奏曲
03M58S
-
マスカーニ∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p
-
3 「ジャンニ・スキッキ」~私のお父さん
02M39S
-
ジャコモ・プッチーニ∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p フレデリック・マインダース
-
4 「ノルマ」~清らかな女神よ
05M57S
-
ベルリーニ∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p アドルフォ・フマガッリ
-
5 ヴォカリーズop.34-14
03M58S
-
セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p フレデリック・マインダース
-
6 「愛の夢」第3番S.541
06M05S
-
フランツ・リスト∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p ゲザ・ジチー
-
7 練習曲op.10~第3番 ホ長調「別れの曲」
05M44S
-
フレデリク・フランチシェク・ショパン∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p レオポルト・ゴドフスキー
-
8 練習曲op.25~第12番 ハ短調「大洋」
04M05S
-
フレデリク・フランチシェク・ショパン∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p レオポルト・ゴドフスキー
-
9 練習曲op.8~第12番 嬰ニ短調「悲愴」
02M53S
-
スクリャービン∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p アルトゥール・シミーロ
-
10 練習曲op.2~第1番 嬰ハ短調
03M43S
-
スクリャービン∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p アルトゥール・シミーロ
-
11 2つの左手のための小品op.9-2「夜想曲」
06M28S
-
スクリャービン∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p
-
12 左手のための練習曲変ニ長調op.36
05M37S
-
ブルーメンフェルト∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p
-
13 ガーシュウィンによる7つの超絶技巧練習曲第3番「私の彼氏」
02M54S
-
ジョージ・ガーシュウィン∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p アール・ワイルド
-
14 「ポーギーとベス」~サマータイム
02M29S
-
ジョージ・ガーシュウィン∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p
-
15 「明日」op.27-4
04M35S
-
リヒャルト・シュトラウス∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p ジョナサン・マン
-
16 夜想曲
05M59S
-
ナイジェル・ヘス∥作曲 ニコラス・マッカーシー∥p
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1040101650 | DD/ソ/ | CD | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ファーブル 小林 清之介 内藤 貞夫 須田 孫七
308 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/308
前のページへ