・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

私の仕事道 トップ女性10人のジグザグキャリアから学ぶ!

著者名 福沢 恵子/監修
著者名ヨミ フクザワ ケイコ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2009.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910426131
書誌種別 図書
書名 私の仕事道 トップ女性10人のジグザグキャリアから学ぶ!
書名ヨミ ワタクシ ノ シゴトミチ トップ ジョセイ ジュウニン ノ ジグザグ キャリア カラ マナブ
著者名 福沢 恵子/監修   日本能率協会マネジメントセンター/編
著者名ヨミ フクザワ ケイコ ニホン ノウリツ キョウカイ マネジメント センター
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2009.2
ページ数・枚数 235p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-8207-1735-5
分類記号 366.38
内容紹介 上手に自分の能力を高め、組織の中で働いていくためには、どうしたらいいのか。トップ女性10人のインタビューと、キャリア女性4000人のアンケートから学ぶ、女性のための仕事術&キャリア論。
件名1 女性労働者



目次


内容細目

1 岩田喜美枝   17回の異動で学んだ仕事への取り組み方 女性が働きやすい環境づくりを担い続ける   14-31
岩田 喜美枝/述
2 鈴木あや   秘書、アナウンサー、そして購買プロへ 腹をくくったその先に、天職はあった   32-49
鈴木 あや/述
3 根本かおる   アナウンサー、記者を経て国際貢献のプロへ 心とスキルを磨けば、できることは無限にある   50-67
根本 かおる/述
4 川島蓉子   がむしゃらだけの日々を出産が変える 悩みの果てに見出した「自分らしい働き方」   68-85
川島 蓉子/述
5 杉山彩香   柔軟な発想で業務用商材をヒット商品に 仕事・趣味の「二足わらじ」で好循環生む   86-101
杉山 彩香/述
6 野口弘子   マーケティングの現場から初の女性総支配人に 数字と人を見尽くし、一からホテルをつくり上げる   102-121
野口 弘子/述
7 星野朝子   華麗なる転身と、組織に根付く着実な歩み 「働く醍醐味」は上に行ってはじめてわかる   122-139
星野 朝子/述
8 本庄恵子   「人がやりたがらない仕事」の中にこそきっと大きなチャンスが眠っている   140-157
本庄 恵子/述
9 飯野晴子   35歳からのスタートで極めた広告業界 人をつなげて育てる「みんなのママ」   158-175
飯野 晴子/述
10 小島貴子   7年の主婦生活を経て“キャリア”を極める 迷いと悩みの中で見出した「自分の軸」   176-197
小島 貴子/述
11 キャリア女性4000人アンケート   仕事・昇進・結婚・出産-思いと悩み   199-227

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西台 0915098037366//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。