書誌情報サマリ
書名 |
浮世風呂・浮世床 世間話の文学 セミナー<原典を読む> 1
|
著者名 |
本田 康雄/著
|
著者名ヨミ |
ホンダ ヤスオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1994.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410017712 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浮世風呂・浮世床 世間話の文学 セミナー<原典を読む> 1 |
書名ヨミ |
ウキヨブロ ウキヨドコ セケンバナシ ノ ブンガク セミナー ゲンテン オ ヨム 1 |
著者名 |
本田 康雄/著
国文学研究資料館/編
|
著者名ヨミ |
ホンダ ヤスオ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ数・枚数 |
197p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-582-36421-7 |
分類記号 |
913.55
|
内容紹介 |
「浮世風呂」「浮世床」を3回にわたって語ったセミナーをまとめたもの。物真似の笑い、長屋のおしゃべり。諧謔と批評精神にあふれた江戸庶民文芸の代表作の、作風の移り変わりを考察する。 |
件名1 |
浮世風呂
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1010155099 | 913// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1210057649 | 913// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
江戸幕府と情報管理
大友 一雄/著,…
アーカイブズ学入門
人間文化研究機構…
本 かたちと文化 : 古典籍・近代…
人間文化研究機構…
南北朝の宮廷誌 : 二条良基の仮名…
小川 剛生/著,…
浮世床 四十八癖
[式亭 三馬/作…
木口木版のメディア史 : 近代日本…
人間文化研究機構…
社会変容と民間アーカイブズ : 地…
国文学研究資料館…
和書のさまざま
中村 康夫/監修…
シーボルト日本書籍コレクション :…
人間文化研究機構…
古典籍研究ガイダンス : 王朝文学…
人間文化研究機構…
都市を描く : 京都と江戸 : 人…
国立歴史民俗博物…
近衛家陽明文庫 : 王朝和歌文化一…
人間文化研究機構…
人情本事典 : 江戸文政期、娘たち…
人間文化研究機構…
百鬼夜行の世界 : 人間文化研究機…
人間文化研究機構…
源氏物語千年のかがやき : 立川移…
人間文化研究機構…
図説「見立」と「やつし」 : 日本…
人間文化研究機構…
読本事典 : 江戸の伝奇小説
国文学研究資料館…
新聞小説の誕生
本田 康雄/著
『夜明け前』の世界 : 「大黒屋日…
高木 俊輔/著,…
詩人杉浦梅潭とその時代
国文学研究資料館…
国文学電子書斎術 : コンピュータ…
中村 康夫/著,…
一休ばなし : とんち小僧の来歴
岡 雅彦/著,国…
百人一首 : 定家とカルタの文学史
松村 雄二/著,…
蚕の村の洋行日記 : 上州蚕種業者…
丑木 幸男/著,…
古文書が語る近世村人の一生
森 安彦/著,国…
千載集 : 勅撰和歌集はどう編まれ…
松野 陽一/著,…
「書」の秘伝 : 入木道の古典を読…
新井 栄蔵/著,…
国文学年鑑平成2年
国文学研究資料館…
国文学年鑑平成元年
国文学研究資料館…
国文学年鑑昭和63年
国文学研究資料館…
古典籍総合目録 : 国書総目…第3巻
国文学研究資料館…
古典籍総合目録 : 国書総目…第2巻
国文学研究資料館…
古典籍総合目録 : 国書総目…第1巻
国文学研究資料館…
国文学年鑑昭和62年
国文学研究資料館…
史料の整理と管理
国文学研究資料館…
国文学年鑑昭和61年
国文学研究資料館…
国文学年鑑昭和60年
国文学研究資料館…
浮世床 四十八癖
[式亭 三馬/著…
国文学研究文献目録 昭和51年
国文学研究資料館…
国文学研究文献目録昭和50年
国文学研究資料館…
国文学研究文献目録昭和48年
国文学研究資料館…
前へ
次へ
913.55 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.55
前のページへ