蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910439442 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
六法全書 平成21年版2 民事法 社会法 産業法 |
書名ヨミ |
ロッポウ ゼンショ ミンジホウ シャカイホウ サンギョウホウ |
著者名 |
菅野 和夫/編集代表
江頭 憲治郎/編集代表
小早川 光郎/編集代表
西田 典之/編集代表
|
著者名ヨミ |
スゲノ カズオ エガシラ ケンジロウ コバヤカワ ミツオ ニシダ ノリユキ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数・枚数 |
12p p3201〜6458 |
大きさ・形態 |
22cm |
分類記号 |
320.91
|
著者紹介 |
明治大学教授。 |
件名1 |
法令集
|
目次
内容細目
-
1 総説
1-16
-
波多野 澄雄/著
-
2 サンフランシスコ講和体制
その遺産と負債
19-44
-
波多野 澄雄/著
-
3 日米同盟における「相互性」の発展
安保改定、沖縄返還、二つの「ガイドライン」
45-69
-
坂元 一哉/著
-
4 日中関係の形成
日華平和条約から日中平和友好条約まで
71-96
-
井上 正也/著
-
5 冷戦下の日ソ関係
97-116
-
下斗米 伸夫/著
-
6 沖縄返還と基地問題
117-142
-
中島 琢磨/著
-
7 アジアの変容と日本外交
145-168
-
宮城 大蔵/著
-
8 アジア太平洋地域主義と日本
169-192
-
大庭 三枝/著
-
9 日本の対朝鮮半島外交の展開
地政学・脱植民地化・冷戦体制・経済協力
193-216
-
木宮 正史/著
-
10 国連憲章改正問題と日本
静かなる「現状打破」の軌跡一九四六-七八年
219-244
-
潘 亮/著
-
11 「非核」日本の核軍縮・不拡散外交
被爆国の虚像と実像
245-271
-
黒崎 輝/著
-
12 第二次大戦後における日本の通商政策
273-302
-
浦田 秀次郎/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114047093 | 319.1// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
361.86 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/361.86
前のページへ