・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

1970年体制の終焉

著者名 原田 泰/著
著者名ヨミ ハラダ ユタカ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1998.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810045164
書誌種別 図書
書名 1970年体制の終焉
書名ヨミ センキュウヒャクナナジュウネン タイセイ ノ シュウエン
著者名 原田 泰/著
著者名ヨミ ハラダ ユタカ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1998.10
ページ数・枚数 227p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-492-39286-6
分類記号 332.107
内容紹介 日本経済を破局に陥れた、社会を固定化した安定のための装置「1970年体制」を即刻廃棄せよ。現在の日本経済停滞の原因を1970年代にあるとし、その経緯・影響を分析。日本経済復活のための改革の道筋を示す。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京大学農学部卒業。経済企画庁に入り、現在、同庁物価局物価政策課長。著書に「アメリカの夢と苦悩」「経済学で考える」「狂騒と萎縮の経済学」など多数。
件名1 日本-経済



目次


内容細目

1 両極の仏像群   5-16
いとう せいこう/著
2 口絵カラー   17-80
浅見 龍介/解説
3 スケッチ興福寺   81-90
森谷 英俊/著
4 興福寺の歴史   1 皇室と藤原氏が支えた古代寺院   91-97
東野 治之/著
5 興福寺の歴史   2 中世以降の受難と復興   98-103
安田 次郎/著
6 山階道理   104-109
村井 康彦/著
7 興福寺文学散歩   110-117
蔵田 敏明/著
8 数奇な運命の興福寺古代彫刻   118-124
金子 啓明/著
9 大乗院の庭園   庭が伝える門跡寺院の姿   125-129
白幡 洋三郎/著
10 寺院の祭礼「春日若宮おん祭り」   130-135
鹿谷 勲/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高島平0611930404332//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野坂 昭如
2014
493.72 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/493.72
精神療法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。