書誌情報サマリ
書名 |
筒井康隆の逆襲 言論の自由を圧殺しているのは誰か
|
著者名 |
平岡 正明/編著
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ マサアキ |
出版者 |
現代書林
|
出版年月 |
1994.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410003837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
筒井康隆の逆襲 言論の自由を圧殺しているのは誰か |
書名ヨミ |
ツツイ ヤスタカ ノ ギャクシュウ ゲンロン ノ ジユウ オ アッサツ シテ イル ノワ ダレ カ |
著者名 |
平岡 正明/編著
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ マサアキ |
出版者 |
現代書林
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数・枚数 |
255p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-87620-715-1 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
筒井康隆は言論の自由のために断筆という闘いをしている。岡庭昇、荻野アンナ、平岡正明、みなみあめん坊、山下洋輔、梁石日らが筒井康隆と格闘するつもりで、彼が戦っている状況に切り込む。 |
著者紹介 |
社会・ジャズ評論家。音楽から社会思想、文学論等広範な領域を対象としてスリリングな論を展開している。著書に「山口百恵は菩薩である」「筒井康隆はこう読め」など。 |
件名1 |
表現の自由
|
目次
内容細目
-
1 表現に自由なんてない
10-43
-
岡庭 昇/著
-
2 二〇一〇年教科書の旅
44-63
-
荻野 アンナ/著
-
3 誰が「言葉狩り」をしているのか
64-83
-
みなみ あめん坊/著
-
4 茫然としつつ朦朧と喚起されたよしなし事
84-105
-
山下 洋輔/著
-
5 漫画の表現規制に見る言葉狩りの未来像
106-119
-
幸森 軍也/著
-
6 言葉を奪われていく怒りと苦痛
120-127
-
薄井 ゆうじ/著
-
7 「言葉狩り」とパソコン通信
128-143
-
早川 玄/著
-
8 否定の同時性と言葉
144-161
-
梁 石日/著
-
9 筒井康隆戦闘小史
162-252
-
平岡 正明/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
小茂根 | 0810717085 | 910/ツ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1010018986 | 910/ツ/ | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリつかまる!!
原 ゆたか/さく…
14ひきのこもりうた
いわむら かずお…
かいけつゾロリつかまる!!
原 ゆたか/さく…
変身
東野 圭吾/[著…
3びきのかわいいオオカミ
ユージーン・トリ…
いつのまにか名探偵
杉山 亮/作,中…
ばけものつかい
川端 誠/[作]
月ようびはなにたべる? : アメリ…
エリック・カール…
きょうのおべんとうなんだろな
きしだ えりこ/…
黒ねこサンゴロウ1
竹下 文子/作,…
かみなりのおやこ
せな けいこ/[…
かいけつゾロリとなぞのひこうき
原 ゆたか/さく…
きょだいなきょだいな
長谷川 摂子/作…
生物<植物昆虫動物>がよくわかる
ぞくぞく村のドラキュラのむすこ
末吉 暁子/作,…
そりあそび
さとう わきこ/…
もしもしおでんわ
松谷 みよ子/文…
おばけがぞろぞろ
ささき まき/作
きつねのホイティ
シビル・ウェッタ…
おちゃのじかんにきたとら
ジュディス・カー…
ふしぎな木の実の料理法
岡田 淳/作
はやくねてよ
あきやま ただし…
てんぐさてんぐ
せな けいこ/[…
返事はいらない
宮部 みゆき/著
日本の歴史がわかる1
1ねん1くみ1ばんびっくり
後藤 竜二/作,…
あがりめさがりめ
ましま せつこ/…
日本の歴史がわかる2
かみなりトッケポ
寺村 輝夫/作,…
ぼくのとうきょうえきたんけん
新 冬二/ぶん,…
こわーいはなし
せな けいこ/作…
はやぶさ新八御用帳3
平岩 弓枝/[著…
ズッコケ三人組と学校の怪談
那須 正幹/作,…
ピーマンマンとかぜひきキン
さくら ともこ/…
はねのあるキリン
寺村 輝夫/作,…
王さま魔法ゲーム
寺村 輝夫/作,…
黒ねこサンゴロウ2
竹下 文子/作,…
ぼくのロボット恐竜探検
松岡 達英/さく
モンスター・ホテルでクリスマス
柏葉 幸子/作,…
回廊亭殺人事件
東野 圭吾/著
おさるになるひ
いとう ひろし/…
ふとんやまトンネル
那須 正幹/作,…
ペンギンおうえんだん
斉藤 洋/作,高…
犯人のいない殺人の夜
東野 圭吾/著
平成狸合戦ぽんぽこ : 総天然色漫…
高畑 勲/原作
ノラネコの研究
伊沢 雅子/文,…
へんなおにぎり
長 新太/さく
THE VERY HUNGRY C…
ERIC CAR…
にんタマ三人ぐみのくんれん山大けっ…
尼子 騒兵衛/作…
じっぽ : まいごのかっぱはくいし…
たつみや 章/作…
前へ
次へ
910.268 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/910.268
著作権と表現の自由
比良 友佳理/著
表現の自由 : 「政治的中立性」を…
市川 正人/著
明治学院大学事件 : 決定版 : …
寄川 条路/編,…
表現の不自由展消されたものたちから…
岡本 有佳/編,…
「読書の自由」の成立史 : 195…
小南 理恵/著
スラップ訴訟法的論点と対策
吉野 夏己/著
「表現の不自由展」で何があったのか
臺 宏士/著,井…
表現の自由と学問の自由 : 日本学…
寄川 条路/編,…
表現の自由に守る価値はあるか
松井 茂記/著
現代アートを殺さないために : ソ…
小崎 哲哉/著
芸術祭の危機管理 : 表現の自由を…
吉田 隆之/著
筒井康隆、自作を語る
筒井 康隆/著,…
不快な表現をやめさせたい!? : …
紙屋 高雪/著
あいちトリエンナーレ「展示中止」事…
岡本 有佳/編,…
よくわかるメディア法
鈴木 秀美/編著…
筒井康隆 : 総特集 : 日本文学…
「表現の自由」の明日へ : 一人ひ…
志田 陽子/著
犯罪加害者と表現の自由 : 「サム…
松井 茂記/著
筒井康隆、自作を語る
筒井 康隆/著,…
九条俳句訴訟と公民館の自由
佐藤 一子/編著…
あたらしい表現活動と法
志田 陽子/著,…
メディアと市民 : 責任なき表現の…
前田 朗/著
誰が<表現の自由>を殺すのか : …
安 世鴻/編,李…
《自粛社会》をのりこえる : 「慰…
安 世鴻/編,李…
性表現規制の文化史
白田 秀彰/著
「表現の自由」入門
ナイジェル・ウォ…
インターネットの憲法学
松井 茂記/著
法とジャーナリズム
山田 健太/著
ヘイト・スピーチの法的研究
金 尚均/編,森…
誰がタブーをつくるのか?
永江 朗/著
ヘイトスピーチ : 表現の自由はど…
エリック・ブライ…
図書館と表現の自由
松井 茂記/著
虚構内存在 : 筒井康隆と<新しい…
藤田 直哉/著
マンガはなぜ規制されるのか : 「…
長岡 義幸/著
名誉毀損 : 表現の自由をめぐる攻…
山田 隆司/著
撮る自由 : 肖像権の霧を晴らす
丹野 章/著
EUとイスラームの宗教伝統は共存で…
森 孝一/編著
人格権侵害と言論・表現の自由
村上 孝止/著
表現の自由vs知的財産権 : 著作…
ケンブリュー・マ…
この国に言論の自由はあるのか : …
田島 泰彦/[著…
個人情報保護法と人権 : プライバ…
田島 泰彦/編
インターネットの憲法学
松井 茂記/著
図書館・表現の自由・サイバースペー…
ロバート・S.ペ…
小泉改革と監視社会
斎藤 貴男/[著…
包囲されたメディア : 表現・報道…
飯室 勝彦/編著…
憎悪表現とは何か : <差別表現>…
菊池 久一/著
「表現の自由」を求めて : アメリ…
奥平 康弘/著
言論の不自由 : 朝日新聞「みる・…
朝日新聞社会部/…
表現の自由から図書館を考える : …
日本図書館協会図…
多文化社会と表現の自由 : すすむ…
湯浅 俊彦/編,…
前へ
次へ
前のページへ