・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

超円高時代7人の提言 果たして企業は、そしてあなたは生き残れるのか?

著者名 武藤 嘉文/[ほか]著
著者名ヨミ ムトウ カブン
出版者 サンドケー出版局
出版年月 1995.8


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510033359
書誌種別 図書
書名 超円高時代7人の提言 果たして企業は、そしてあなたは生き残れるのか?
書名ヨミ チョウエンダカ ジダイ ナナニン ノ テイゲン ハタシテ キギョウ ワ ソシテ アナタ ワ イキノコレル ノカ
著者名 武藤 嘉文/[ほか]著
著者名ヨミ ムトウ カブン
出版者 サンドケー出版局
出版年月 1995.8
ページ数・枚数 236p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-914938-84-7
分類記号 338.952
内容紹介 とめどない超円高時代の企業の生き残りをかけた戦いは、すでに始まっている。ハリファックス・サミットを終えたいま、さらなる超円高を見据え、各界を代表する7人の論客たちがここに一大提言をする。
著者紹介 1926年岐阜生まれ。京都大学法学部卒業。衆議院議員。通産大臣、外務大臣等を歴任。現在、自民党総務会長。著書に「平成の開国」「経済大国処方箋」など。
件名1 外国為替



目次


内容細目

1 霞が関、ISバランス幻想論   17-46
リチャード・クー/著
2 抜本的構造改革は、内閣を潰す覚悟がいる   47-78
野田 毅/著
3 第五次円高と日本産業の空洞化を考える   79-124
本田 敬吉/著
4 円高・ドル安の是正に必要なホンネをぶつけ合う日米の対話   125-156
武藤 嘉文/著
5 アメリカが“一ドル=七〇円台”の原爆を使う日   157-182
角間 隆/著
6 日本経済は最終章にさしかかった   183-210
高橋 乗宣/著
7 過度円高、経済政策の新課題   211-236
並木 信義/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西台 0910685532338//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
DPテ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。