・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

子どもの姿勢ピン!ポーズ 寝る前10秒

著者名 西村 猛/著
著者名ヨミ ニシムラ タケシ
出版者 主婦の友社
出版年月 2022.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050488971
書誌種別 図書
書名 子どもの姿勢ピン!ポーズ 寝る前10秒
書名ヨミ コドモ ノ シセイ ピン ポーズ ネル マエ ジュウビョウ
著者名 西村 猛/著
著者名ヨミ ニシムラ タケシ
出版者 主婦の友社
出版年月 2022.5
ページ数・枚数 127p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-07-450921-8
分類記号 498.7
内容紹介 子どもの丸まった背中をのばすと、集中力が上がって、体幹筋が強くなり、ケガをしにくくなる。親子で一緒にとり組むことで、楽しみながら姿勢改善をはかることができる「姿勢ピン!ポーズ」を紹介する。
著者紹介 理学療法士。「子どもと姿勢研究所」代表。「発達支援ゆず」を複数経営する傍ら、全国の保育園・幼稚園・こども園などで、子どもの姿勢改善や運動発達に関する研究会講師としても活躍。
件名1 小児衛生



目次


内容細目

1 交響曲第4番変ロ長調op.60 第1楽章   11M29S
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 レナード・バーンスタイン∥COND ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2 交響曲第4番変ロ長調op.60 第2楽章   10M02S
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 レナード・バーンスタイン∥COND ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
3 交響曲第4番変ロ長調op.60 第3楽章   05M56S
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 レナード・バーンスタイン∥COND ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
4 交響曲第4番変ロ長調op.60 第4楽章   06M54S
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 レナード・バーンスタイン∥COND ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
5 交響曲第5番ハ短調op.67「運命」 第1楽章   08M38S
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 レナード・バーンスタイン∥COND ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
6 交響曲第5番ハ短調op.67「運命」 第2楽章   10M20S
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 レナード・バーンスタイン∥COND ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
7 交響曲第5番ハ短調op.67「運命」 第3楽章   05M21S
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 レナード・バーンスタイン∥COND ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
8 交響曲第5番ハ短調op.67「運命」 第4楽章   11M16S
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 レナード・バーンスタイン∥COND ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高島平0613135652498.7//図書一般開架貸出可在庫  
2 西台 0915600034498.7//図書一般開架貸出可在庫  
3 成増 1212089167498.7//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2023
DAラ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。